副鼻腔炎、手術の巻。 | Chura_Kitchen

Chura_Kitchen

働くあらさー主婦の日常を紹介します(*^^)v 2011年10月28日に娘ちゃん誕生♪




あー、もしもしー、ママがぁ、
おはないたいって、いってます。(笑)


3月はじめ、娘ちゃんの風邪をもらったゎー
と思い、早めに治そうと用心してたけど、
内科のお薬も効果なく…

微熱~39℃5くらいの発熱と、頭痛が
続くようになりました。

何これ!?
人生初の出来事(;゜∇゜)

姉からのアドバイスで耳鼻科に行ってみたら


重度の副鼻腔炎ですね。

と先生。


あ~、そうですかぁ。
くらいな感じやったけど…


とりあえず点滴。

そして、手術

えっ??手術?

なんか、先生の言ってること分かるけど、
それが自分の体のことやと理解できず。

だってね、鼻炎でもないし、
風邪もそんなによくはひかないし…

納得しにくいけど、


急性にしては、ひどい。
右側だけ。
目に影響が出る恐れがある。


という状況で、
できもの(いわゆる腫瘍とか)の可能性も
考えて手術することになりました。


そして、昨日、部分麻酔で1時間くらい
無事に手術終了。

いやー、もー、痛くはあまりないものの
ガリガリ、ポリポリ、骨を砕く音が地獄でした(;゜∇゜)

疲れた(T-T)

その一言につきる感じ。

ポリープがいくつか出てきたようで、
先生は笑顔で『頑張ったね』って。


術後、点滴を受けて帰宅。
病院についてから、4時間後にはおうちでした。

麻酔切れたら痛いから、すぐ鎮痛剤を!
って、めちゃくちゃびびってましたが、
さほど痛みはなく、とにかく疲労感が
すごくて、娘ちゃんの相手は無理でした。

ばぁばの付き添いに感謝(^人^)


夜中、クズる娘ちゃんの相手と、
こんなときに地震…で、ぐっすり寝れず。
疲れとれてないゃん!

なので、今からしばし寝ます。


完治までしばらくは治療が続くと思う
ので、経過はまた書いていきます。

自分の体のこと見つめ直すいい機会に
なりましたぐぅ~。



Android携帯からの投稿