と、よく口にする私ですが、
実際自分はどうかと言うと…
3日坊主だったり、
楽してエスカレーターを使ったり、
ぐーたらしたり、
なかなかダメダメでした

でも、子どもが産まれ、一緒に遊べる
ようになり、自然と運動する機会が
増えました

引き締まった、とまではいかないけど、
筋力が戻ってる感覚があります

保育園からの帰り道は、
グズられた時に備えて歩きです

ほぼだっこ

往復20分くらいかな。
さらに、
娘っ子に付き合って、階段登り降りを
最低でも3往復

私の手をもたなくても、自分で手すり
をうまく使って登り降りできるように
なりました!
調子がいいときは、行きたい方向に
ついていくので30分かけて帰ることも。
そして、
会社からの帰りは少しでも早く迎えに
行こう!と、だいたい小走りします。
週末も、
公園やら、散歩やら、と歩くことは
ほんとに増えました!!
生活の中で活動量を増やせたら、
自然と消費エネルギーが増えます。
血行がよくなったり、筋力がついたり、
肩凝りや腰痛軽減にもなるかもしれません。
最初はきっかけや気力がいりますが、
それが習慣になれば体が勝手にその
状況を欲するようになる。
そんな良い循環ができるといいなと
思います

子どもから与えられた環境を
うまく自分のプラスに変えて
いけたらステキだなと改めて感じました

Android携帯からの投稿

