突然ですが・・・
この春からまた新しい生活をスタートさせる
ことになりました
娘ちゃんは保育所
私は、社会復帰です
前に、大阪市内の保育所戦争はすごい
と書いたように、ほんとにあきらめてたんです。
キャンセル待ちも厳しいやろうから、
来年の春に向けてまた申請しよう・・・
そう思っていたんですが、
2月末に届きました。 入園 内定通知
まさか
やったので、正直混乱しました。
しばらくは娘ちゃんのそばで成長を見守る
そう思っていたのに、1ヶ月後には一緒にいれない
時間ができてしまうなんて
通知を手にした時は、そんな心境で泣きました
でも、よく考えてみたら・・・
そもそも今の世の中、育児休暇をもらえてること
がありがたいことで、予定より早くなったこと相談したら
「いつでも戻ってきてほしい」と言ってもらえ、私は幸せ。
待機児童が多い中、内定がもらえたことはラッキー。
私にとっても、娘ちゃんにとっても
成長できるチャンスなんじゃないか
数日悩んだ結果、
そう思って、準備にとりかかりはじめました
5ヶ月ちょっとで保育所へ通うことになり、
けっこうたくさん不安要素はあるんですが・・・
先生とも相談しつつ、娘ちゃんが楽しい生活を
送ることができるように、私も楽しみたいと
思います
社会復帰は、保育所通いに少し慣れた
5月中旬を予定していて、しばらくは育児にも
時間をとれるように短時間勤務を了承して
もらえました
ほんとにありがたい
娘ちゃんの為にもおっぱいを切らしたくない。
一緒にいれない時間がある分、
一緒にいる時間はおっぱいライフを続けたい。
仕事をはじめたとたん、出なくなったとか
おっぱいトラブルになったとか…
よく聞くので不安ですが、これだけは
と今は強く思っています。
あと10日ほどになりましたので、
保育所グッズの名前つけや水通しなどなど
ラストスパート頑張ります