風邪らしき症状はすっかりおさまりました
でもー、なんかずっと半目で寝てて
元気もないし・・・おっぱいも欲しそうにない
と、前ほどの元気が戻らず不安な私 は・・・
また小児科行ってきました
しかも、昨日も今朝も
「 先生、元気が戻りません 」
昨日はまた体重も減ってしまってて
風邪はほぼ治ってるし、治療をするほどの
ことじゃないけど・・・と
でも、おっぱいの飲み量を回復させるため、
先生に指導をしてもらいました
おっぱいを吸うということ自体、赤ちゃんに
とってはとっても体力を使うことなので
元気がない、体力がなさそうな時は、
授乳の仕方を工夫してあげよう
ということになりました。
長い時間の授乳では余計に疲れてしまう為
10分程度の短い時間の授乳を1時間
おきに。1日15回くらいを目安にあげてみる。
そして、
お風呂も体力を消耗するので、
元気がないときは、沐浴やさっと体を洗うのみ。
※清潔にしないといけないので、熱がある
とかでない場合は、入らないは避けてください。
そして、
お風呂と同じように、体を温めすぎず
手足が冷たいと思うときは、靴下などで
こまめに調整し、体温が上がり過ぎない
ように注意。
この3点に気をつけて、1日過ごした結果
今朝の測定では、体重減少がストップ
ご機嫌も良くなり、この調子ならって
ことで私の心もすっかり晴れやかになりました
というか・・・
ここ数日、本当によく寝ていた(ぐったりしてた)
のは、耳鼻科でもらったお薬の副作用が残って
いたのが原因らしいです
先生、それ先教えてょって感じでした
小さい赤ちゃんの場合、お薬中止しても
数日は影響が残るらしいです
なんだか、おとといの晩は青白い娘ちゃんを
見て辛くなった私でしたが、今日の先生の
診察で、ホッと一安心
また木曜日、体重計測して経過診てくれる
ってことなので、この調子で頑張ろぅ
今日は、あー、うー、声もあげて楽しそう
それにしても、この2週間、苦しかったやろうに
グズることもほとんどなく よく頑張ったなぁ
はじめての育児で、どれが正常で
どこからが異変なのかさっぱり・・・
助けてくれてる家族とともに、ヒヤヒヤ
の2週間でしたぁ
これで落ち着いてくれるといいなぁ