娘ちゃんのあれから・・・鼻の奥っていったい・・・ | Chura_Kitchen

Chura_Kitchen

働くあらさー主婦の日常を紹介します(*^^)v 2011年10月28日に娘ちゃん誕生♪

金曜日の耳鼻科でスッキリしたかと思いきや・・・


どうもまだ苦しげrabbit*ハァ*


でも、先生に言われたように色々試行錯誤する週末。


☆加湿器を寝てる近くに置き換えてみる

☆お風呂に少し長めに入る

☆温めたガーゼを鼻の付け根において温める

☆処方された生理食塩水を鼻にスプレー

☆鼻こよりでくしゃみ

☆鼻吸い器再度トライ


まぁどれも効果うす88


「ガーゼで鼻の付け根温め」だけが娘ちゃん

気持ちよさげでちょっとマシなんかなぁshokoponくらい。


くしゃみなんて、鼻水1滴すらも出てこず・・・


しかも、どれもやすりぎると逆に鼻粘膜

を刺激してあかんみたいなこと書いて

あるし・・・素人にはそのライン難しいゎため息


娘ちゃんの鼻の奥はいったいどうなってるんゃsei

って、「赤ちゃん 鼻づまり」 「鼻 構造」 とかって

キーワードで検索しまくった土日。


娘ちゃんは、旦那ちゃんのお腹の上で

ぐっすり寝てる風ayaですが、数分おきに

は息苦しくてうなってたんです↓↓↓


Chura_Kitchen

おっぱいだって、今までは30分でも

1時間でも飲みたいだけ飲んで、

飲みながら寝るくらいやったのが・・・


飲みつつも口からもれる息でおっぱい

がふきこぼれ、力いっぱい呼吸するもん

やから5分で力尽きるという感じ汗


夜中も寝るのは寝るけど、いびきのような

苦しそうな音をたてて、きっと熟睡はでき

ないんゃろうなーと推測rabbit*ハァ*


と、いうゎけで、今朝もう一度、耳鼻科へ逃げる


くしゃみさせても何も出てこないんですため息

とにかく、おっぱいが飲めなくて・・・


と先生に訴え、鼻掃除開始ビックリ


前回よりも、奥へ奥へと細いチューブを

入れてもらい吸引すること数分。

鼻水・鼻くそ、よく分からんけど色々

吸いこまれ・・・娘ちゃんはギャーギャー叫ぶuwagi**


はい、スッキリしたょー。


と先生に言われ、泣きやんだ娘ちゃんは

鼻息が普通に戻ってましたキラキラ


しかも、診察室出て、すごいくしゃみ2連発

で、こないだよりもでかい鼻くそが2つも

飛び出してきましたぁビックリ


鼻が詰まりやすい子なのか・・・

原因は?やけど、とりあえずやっと

おっぱいをたくさん飲んでゆっくり寝れる~

と思ったみたいで、帰るなり熟睡。



隣で甥っ子ちゃんが叫んでようと


お姉ちゃんにいじられようと


おむつを替えても


お風呂に入っても


体洗ってあげても


寝てます(笑)


おっぱい飲みながらさっきまた寝ました(笑) ↓



とりあえず、また鼻息荒くなったら

耳鼻科へ走ることにしますぐぅ~。


耳鼻科さまさまクローバー


今まで自分が耳鼻科にお世話になったこと

が全然ないから未知の世界やったけど・・・


お姉ちゃんに耳鼻科行って鼻吸ってもらう

のが一番って教えてもらって助かったぁaya


子どもは風邪をひいたら(鼻苦しそうやったら)、

小児科ではなくまず耳鼻科ビックリのような気がしました。


今日の帰り、薬局の横のスーパーで出会った

知らないおばぁちゃんもそう言ってました(笑)

自宅へ戻ったら、まずは良さげな

耳鼻科を探そうと思いますぐぅ~。


ペタしてね