予定通りに過ごす本日+α(*^^)v | Chura_Kitchen

Chura_Kitchen

働くあらさー主婦の日常を紹介します(*^^)v 2011年10月28日に娘ちゃん誕生♪

午前中、歯医者に行って詰め物してもらったキラキラ

やっぱり詰め物がかけてました汗


レントゲンとらないとはっきりは言えないらしいけど・・・

虫歯じゃないっぽいアゲアゲでも、そんな固いもん食べてない

けどなため息 


その後は役所に行ったけど、欲しい書類全く手に

入らずrabbit*ハァ* でも、情報収集だけできましたキラキラ


保育所の手続きにしても、子ども手当にしても、受付期間

がたった2週間の平日だけってakn 実際問題、きつくないsei

とか思ったりしますため息


だから、前もって書ける書類は書いておきたいって思った

んやけど・・・ため息 書類さえも「変わる可能性がある」とか、

「受付期間=配布期間なので」ってお断りされました(笑)

なんと不便な世の中ガクリ(黒背景用)


まぁ、ココは無事に産まれてから旦那ちゃんに頑張って

もらぉうクローバー


お昼は簡単に済ませぐぅ~。


Chura_Kitchen

☆サラダなっとうごはん

☆わかめスープ


午後からは、張り切ってビクスってきました運動

ビクスの先生、いろんなこと教えてくれるので楽しいママ


もっと早くから・・・とほんまに思ってますakn


陣痛がきて、少し落ち着いた時にこういう運動

(腰ゆらゆらとか、足ぶらぶらとか)ができるのと

できないのとで本陣痛の進行や、赤ちゃんの

出て来方に影響してくれるとかキラキラ


教えてもらっても、もっと前からやって体が覚えて

ないと実際パニックのときできへんゃろうし・・・汗

日常的にこういうこと知りながら生活できれいれば

とっくに産まれてたのかなぁ・・・とか思っちゃいます(笑)


基本の動きは普通のエアロビと同じですが、

手をおっぱいに当ててゆさゆささせたり、刺激させたり

する動きを取り入れて、授乳もスムーズになるようにアゲアゲ

とか紹介してくれますビックリ


体全体が重くてしゃきっとしない妊娠後期ですが、

手や足をめいっぱい伸ばしたり、ゆらゆらしてほぐし

たりすることで、体のゆがみがやわらいで、赤ちゃん

の居場所がよくなるそうですょママ


陣痛きても、赤ちゃんの位置が悪くてうまく降りて

きてくれないとかよく聞くしね・・・rabbit*ハァ*


そう考えても、運動ってやっぱり大事なんやと思いますクローバー


ビクス、週に何回かあればいーのに運動

もう来週は予定日超過やし・・・

産まれてくれてることを願うばかりですaya


頑張れぇshokopon


お義母さんが、旅行から帰ってきてお土産いっぱいsei

誘惑の多すぎる今ですが、明日の検診まで我慢できず(笑)


さぁ、晩ごはん準備しょコック