妊娠中期以降になると「足をよくつる」と、雑誌とかでよく見かけますが…
ほんとによくつります
週1くらいかな。多い時は2回。
無事にこの時期を迎えた証
だと前向きにとらえる超上向き思考の私。
でも、ほんとにつります
この2週間は平日お休みがとれずだったので、疲れもめいっぱいだった
せいか、昨日の晩にやってきました。
朝方、つりそうな感覚でなんとなく目が覚め、動いたとたんに
「ぬぉぉ~
」
という感じで寝ぼけながらも必死にこらえる自分がいて、数分後?
落ち着いたら眠気が勝つのでまた自然に寝てます 
そんな自分に朝起きてから笑う日々を送っていて思い出したことがあります。
中高生の頃、私は水泳部でした
女子ばっかりの学校でけっこう真面目にやっていたので、厳しい時は
夕方の1時間半~2時間で5キロくらい泳ぎ込む練習してました
なのでね、よく足つる子っていたんですょ![]()
そんな時、こわーい監督は、つった~と焦る子に
「プールサイドあがれー」
「はい、寝て」
「はい、ころがれ」
と、いつも同じ指示![]()
人間、細長い状態でごろごろ転がるんです。
そしたら、あら不思議。なぜか治るんです。
調べたことないので、治る原理はいまだに不明ですが、その光景が
今でも鮮明に思い出せるほどウケる楽しい思い出だったりします。
きっつい練習中、息継ぎでパッとプールサイド見たら、水着でゴロゴロ
転がってる子がいるんですょ
つってる本人はこんなに痛いけど、見てる分にはだいぶ癒しでした。
まぁ、今の私の場合、寝ぼけている中やし狭いベットなので、とっさ
にゴロゴロはできないけど
今度、日中に足つったら、リビングで
ゴロゴロしてみよっかなぁとか思いました。
懐かしい水泳部の思い出でした。