78回目、広島原爆の日 核抑止論は破綻した
広島は6日、米国による原爆投下から78回目の「原爆の日」を迎え、平和記念公園(広島市中区)で平和記念式典が開かれた。松井一実市長は平和宣言で、5月に開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)で発表された核軍縮を巡る首脳声明「広島ビジョン」に触れ、「核抑止論は破綻している」と主張し、各国の為政者に核抑止論から脱却するよう呼び掛けた。
毎日新聞記事一部抜粋
Webニュース一部抜粋
広島に原爆が投下されて6日で78年となります。
広島市の松井市長は、平和宣言で「核抑止論は破綻していることを直視する必要がある」と述べ、各国の為政者には核による威嚇を直ちに停止し、対話を通じた信頼関係に基づく安全保障体制の構築に向けて一歩を踏み出すよう強く求めました。
広島市の平和公園で午前8時から行われた平和記念式典には、被爆者や遺族の代表をはじめ、岸田総理大臣のほか、過去最多となる111の国の代表が参列しました。
ことしの参列者は、新型コロナウイルスの感染が拡大する前と同じ規模のおよそ5万人となりました。式典では、この1年に亡くなった人や死亡が確認された人、あわせて5320人の名前が書き加えられた33万9227人の原爆死没者名簿が原爆慰霊碑に納められました。
そして、原爆が投下された午前8時15分に、参列者全員が黙とうをささげました
空から牛や馬や人間も降ってきた事を知っていますか?
アニメ
この世界の片隅に
の中で空から降ってきた物は障子?くらいでしたが
色々な生きていた者たちも降ってきたのです