NHKの浅田真央さんのアイスショーの特集番組を観た感想
結局
バンクーバーもソチも本命は浅田真央だったのだなぁ
と確信したのでありました
ただ
バンクーバーの時は3Aを跳ぶ選手が唯一人だった為に
全ての国が敵でプレッシャーも凄かった
完璧だったら
いくらSPで5点差で有ろうと
3Aを2本と他のジャンプを成功していたら
LPはトップに成ったと思います
そうでなければ
元選手達がSPの点差を問題視していたので大騒動に
成ったでしょう
男子の4回転騒動と同じく大騒動に成ったはずです
ミスしてしまったので負けた
それが真実
荒川さんとは逆パターンだったと云う事
トリノでは本命は
前回五輪銀の(02・05)2度の世界女王スルツカヤ
だと皆がそう思っていた
しかしスルツカヤは最終滑走でミスしてしまった
プレッシャーに負けたのです・・・と
タラソワが言ってたな
荒川さんは04年の世界女王
プルシェンコが王者に成った同じ年の世界選手権で女王に成った
荒川さんとプルシェンコは04年の女王と王
2004年の世界選手権優勝者が
トリノ五輪の王者と女王に成った
ミスしなかった者の勝ちだった
特に女子は本命が勝った事が無い歴史が続いている
ソチでは本命は浅田真央
兎に角
ソチの時に浅田真央のコーチたちが
ものすごく調子が良かった・・・と言ってた
練習ではノーミスで完璧だった・・・
優勝はソトニコワ
平昌五輪の本命はメドベージェワ
優勝はザギトワ
北京五輪はドーピング娘
優勝はシェルバコワ
女子の本命は優勝出来ないジンクスはいつまで続くのか
北京五輪は異常な五輪だったけどね
ソチからロシアは異常に成っていたと思う
ロシアの女子が北米へ移籍して滑りを北米系にしたら
ジャンプが決まらなくなる・・・・
という不思議が物語っている
滑りが良く無かったからジャンプが決まっていたのか
薬が切れたのか
とか思ってしまったよ
次の五輪の女王は誰に
浅田真央さんアイスショー何時か見に行きたい