SPの時に解っていたんだけど
カザフスタンの選手のコーチがセルゲイ・ボロノフ君だった
マスクで目元だけ出ているから目玉は出て無い
トマシュ・ベルネル君に似てると思ってしまった
LPではボロノフ君を探してしまった
カザフスタンの選手は何処~と早送り~
流石に女子SPの時の様に全部見れませんでした
男子はSPもLPも無料で観れたけど素っ飛ばしました~
スイマセン長いので疲れます
見たい選手だけ見ました~
という事で
最終Gの手前から
好きな樋渡選手から
動き~柔らかい~スピード感~スゴイと思う
早く動けて柔らかい動きでスケートも滑らかだし
ジャンプの助走も短いし〜
だからジャンプ失敗しやすいのだと思う
3Aの前の助走が壮大に長い選手が優勝してしまった
ボロノフ君も長かったけど
失敗しなければ助走は関係ないという事なので
助走が短い選手は何か損していると思うのは何故
最終G
三宅星南選手
王子様だ
まさか日本男子選手に
王子様衣装が似合うと思う選手が現れるなんて~
ビックリ仰天
白鳥の湖なので本当に王子様衣装で白なんですね〜
SPも白いオーバーブラウス?シャツ?で裾を出して
ヒラヒラさせて~フリルもヒラヒラ有ったよネ~
白が似合うなんて~正に王子だよ
良かったよ〜
三浦佳生選手
銅メダル
爆走選手ですね
驚くのは助走が短い爆走してスパッと跳ぶ印象
4回転が3回転に見えるほど簡単に跳んでる様に見える
スゲー16歳
肉離れしていたとは思えない
若さゆえ~と何故か昔の歌が頭に
~
題名忘れてたから調べちゃったよ〜
ジャガーズ君に会いたい
グループ名は記憶に残って無かったよ
内容関係ないので替え歌
若さゆえ~爆走だ〜
爆走だからポエタが似合います(何故)
終盤に向けての曲調が良いのです
単純にポエタの曲が好きなだけかも
ポエタと言えばランビエール(今はコーチ)
でも現役時代の演技の記憶が余り無いんです
好きだと思った事が無かった選手だからですネ~
ランビがポエタ滑っている時はだった
衣装が好き曲が好きだったけど
だって3Aが何故かPCSが高くて
日本男子選手達がPCSを高く評価してもらえない時代だった
外国(白人)選手は皆敵に見えてたんだよネ
だから好きに成る事は無かった
とにかく衣装の印象が強い選手だった
そして
友野一希選手
銀メダル
転倒しなかったら~
優勝しただろうか
間違いなく優勝したと思いたい
だって優勝した選手よりも成功した4回転が多かった
そして3Aの助走が短いよ
ステップ最高よ
プログラム好きだよ〜
上手くなったよ〜
兎に角
銀メダルおめでとう
フィギュアスケートの4大陸選手権最終日は23日、エストニアの首都タリンで男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)2位の友野一希(セントラルスポーツ)は171・89点でフリー2位、自己ベストの合計268・99点で2位に入った。SP3位の三浦佳生(かお)=東京・目黒日大高=はフリー3位、合計251・07点で3位。2人は主要国際大会で初のメダル獲得となった
毎日新聞 2022/1/24 00:13(最終更新 1/24 00:13)
優勝はジュンファン君
韓国男子初めての四大陸選手権優勝
しかし長い助走の3Aで途切れてしまうプログラム
良く出来ているプログラムだと思う
デモ好きでは無いのは何故?
何かエコプログラムに見えるんだよネ
四回転が少ないし転倒したし
4回転誤魔化したし〜オーバーターン上手い
3Aの長い助走にイナバウアーも長いから
たいして動いてない
日本選手達の方が動きまくってる様に見える
何時もの事だけど
上手くなったとはいえSPの採点は異常に高いと思った
オーサー・コーチがやたら映るし
ボロノフ君を探せ〜だった男子シングルでした
続く
エキシビションが残ってる