何時の間にか始まって
何時の間にか終わっていた
スケートアメリカ
ニュースでは一部だけの報道
で
パソコンで観た感想
と言っても数名のみ
男子は
なんとなく負けそうだと思っていたネイサンが負けた
当たった
宇野選手のボレロは音楽の変更をして欲しい
ボレロはオーソドックスなのが良いと思う
ゾウ君が優勝するとは思わなかった
安定すればゾウ君でも優勝するのね
グランプリだからね
女子は
男子と同じ様になってしまったのかな?
ロシアの女子のジャンプが美しく見えない
トルソワの演技は流れる様な美しい演技に見えない
ジャンプとスケートが途切れている様にしか見えない
せかせかしているし?ロシアの選手は皆セカセカ演技
そんな中で突出して上手い
何じゃコリャ~と思った選手が居た
見ていてスピードもスケーティングもジャンプの滑らかさも
桁外れに美しかったとしか言いようのない
選手が
それは誰だ
誰だ
誰だ
其れは
デビル
(この歌解るかな?)
それは坂本花織選手
スケーティングが物凄く滑らかで
なおかつ流れる様なジャンプ
クッション付きの様な柔らかいスケーティング
一人だけ違って見えた
しかし何だろう振付がイマイチ?????
印象が薄い振付?
音楽が原因か?
所作は良くなったが
マダマダだと思ってしまったのは何故
最近・・・振付がアメリの時の様な印象強さが無い
マトリックスは蹴り上げるのが面白くて凄かったけれど
何だろう
小粋なポーズで決める
又は
大人の演技で魅了する
等々
印象の強い振付でなければ物足りない
スピードは凄いしスケーティングの上手さは解るけれど
滑って跳んで・・・の印象・・・・
しかし
ロシア選手よりは上手い ・・・が
ロシア選手はポーズを取るのが上手い
だから見た目に
だまされる
ガンバレ日本