敗戦の日
玉音放送の日
終戦の日
全国戦没者追悼式
日本国政府の主催で1952年(昭和27年)以後行われる式典。
1965年(昭和40年)以降は東京都千代田区の日本武道館で毎年8月15日に行われる、第二次世界大戦の日本人戦没者に対して宗教的に中立な形で行われる追悼式。
第1回の追悼式は、1952年(昭和27年)5月2日に新宿御苑で実施された。全国戦没者追悼式は1952年(昭和27年) 4月8日 の閣議決定( 第3次吉田第3次改造内閣 )により、同年5月2日に 新宿御苑 で 昭和天皇 ・ 香淳皇后 の臨席のもとで行われたのが最初である 。
以下略
戦争について考える日
日本は何故
負けると解っていたのに戦争したのか?