ペアとアイスダンスは
余りの省略された放送に感想が書けません
無料だから仕方ない
という考え方は良くないです
五輪競技なのです
まあ何だ―かんだー言っても
メダル取れない競技は最初から見ないのは解るよ
しかしTV局に言いたい
お祭り大会なんですよ
全ての競技者を見せなければ何のコッチャでしょう
コロナで特別な年ならなおさらです
東京オリンピックもドナイなるのか
北京オリンピックもドナイなんのか
ロシアが某国に侵攻した時の欧米各国が自国の事を棚に上げて
ボイコットした様に成るのか?
全てキチンと放送したら
朝日テレビ素晴らしい~
朝日と契約しよう
と思う人が沢山いたでしょう残念です
サヨウナラ~
朝日は絶対に契約なんてしなーいと
思った人を増やしましたね
一応せっかく少しの選手だけでも放送が有って見たので
簡単に感想書きます
ペア
三浦璃来&木原龍一
上手くなっていた
特に木原君が体幹を鍛えた体型に成った感じがした
力強さと言うものを感じられる様に成った
三浦選手が見た目が良いです上品美人に見えた
上品で美しく見える事は重要です
世界王者ペア(露西亜)
アナスタシヤ・ミーシナ&アレクサンドル・ガリアモフ
上手かった
当たり前だのクラッカー世界王者ペアですから
アイスダンス
小松原美里&小松原尊
ドンドン上手くなっている・・・・と思った
夫婦だもんね
アイスダンス世界王者
ビクトリア・シニツィナ&ニキータ・カツァラポフ(露西亜)
カツァラポフは嬉しいでしょう
金を取るためにパートナーを変えたと言われていたから
真相は判りません
世界選手権2連覇中(仏蘭西)だった
ガブリエラ・パパダキス&ギヨーム・シゼロンが
今回世界選手権を欠場したから
念願の金メダルが取れたのかもしれない
ダンスはリードする男性が上手くなければダメだと言うけれど
フィギュアのペアやアイスダンスも同じだと思う
カツァラポフは上手いと評判であった
(前のパートナーのイリニフも上手かったと思うけど)
シニツィナはリードされてココまでついてこれるように
上手くなったのかな~
7年経ったのか
リードする男性が上手いと女性は上手く踊れる・・・・と
社交ダンスしていた友人が言ってた
カツァラポフだと演技の感想が浮かばず
エレーナ・イリニフを想い出してしまう
プルシェンコ・アカデミーでコーチしてるらしいけど
何だかなーアイスダンスの世界はドロドロ
脱線した
終わり
次は驚きの呆れた内容だったエキシビションの呆れた感想
大したこと書けないけど