トルソワの演技 | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

トルソワがチョッと滑りが上手くなったかなぁ?

 

と思ったら

 

変わらなかった

 

所作は4回転が多いので余り美しい所作は見られない

 

というか日本女子の方が美しい所作じゃんと思ったよ

 

ジャンプだけ目立つ

 

高難度ジャンプが多いと陥る繋ぎ無し状態である

 

4回転が多いと仕方ないなあ~あせる

 

ジャンプを確認する動きや助走が目立ってしまう

 

しかし体型が以前よりも良くなった

 

足が長いだけでなく上半身も手が長くスタイルが良く見える

 

子供すぎる体型からチョッと成長した様子

 

しかしステップになると滑らないスケートに見えるのがウーンあせる

 

ステップは上手くない?あせる

 

やはり転倒したジャンプは0点にした方が良いと思う

 

減点も贔屓が有れば少なくなるし

 

加点も贔屓が有るし

 

機械でもない限り

 

人間は煩悩の塊だから

 

そこに平等は無い

 

 

心の奥底にはトランプが潜んでいるてへぺろグラサン

 

結局は何をしても審判は人間だから平等は無いという事だけどね

 

採点競技の難しいところ・・・

 

ただ

 

女子の場合は15歳~16歳を過ぎた頃から難しい時期が来る

 

4回転を17歳18歳と跳び続ける事が出来るのか?

 

北京五輪は2022年

 

現在トルソワは16歳

 

出れないかもしれない

 

ロシアには沢山の女子予備軍が居る

 

先の事は解らない

 

ペタしてね

 

とりあえずジャンプに関しては練習環境と指導者に恵まれていると

 

女子でも4回転が跳べる選手がバカスカ出てくる?

 

という事が証明された

 

ロシアは総合的にトレーニングが充実している

 

と思う

 

日本はスケートリンクも不足

 

何もかも不足

 

何もかも無い

 

其処から一握りの運の良い選手が出てくる現実

 

気付かれず消えてしまう天才も数知れず・・・・

 

日本ガンバレクラッカー