演技構成点は表現力というので勝手に1番は誰?と考えてみた | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

ファイナル出場選手の男子は

 

誰かな?

 

と調べた

 

演技構成点が最高なのは羽生選手

 

と新聞に出てた

 

ネイサン・チェンが肉薄していると

 

しかし

 

素人の単純な目視での意見は少し違う

 

演技構成点は盛り点じゃないのか?

 

羽生は盛り点が凄いからなぁー

 

と友人の一言

 

ジャンプは上手いとは思うけど

 

其れ以外は他の選手が上手かった

 

と以前の友人の言葉

 

これは当たってると思う

 

現在の演技構成点とはジャンプの出来に比例する

 

しかも非常にジャンプの得点が大きい

 

と思ってる

 

字からの意味である演技する表現力ではなく

 

ジャンプに全て関係する点

 

それに実績点が加わる

 

どんなに失敗しても絶対に落ちない点が実績点

 

ランク付け点とも言えるかな?

 

だから

 

素晴らしいスケーティングで

 

素晴らしい所作で

 

素晴らしい動きの演技で

 

スイスイ滑ってスピード凄くても

 

技術点が低いとダメ・・・・なんだよね

 

英語のまんまをキチンと直訳すれば良いのに

 

横文字だらけの日本なのに変に日本語にするからおかしくなる

 

5個の構成要素

 

この要素が素晴らしいと思える選手は誰?

 

と純粋にランク関係なく

 

素人目ですからね

 

勝手にシンドバッドてへぺろ

 

男子はフランスの選手でしょう

 

ケヴィン・エイモズ選手です爆  笑

 

これからモズ君と言いますクラッカー

 

女子は

 

難しいです

 

選べないからショボーン

 

好き系の選手が不在滝汗

 

全員カクカクした演技の選手ばかりです

 

チョッと解りにくいかも?

 

女子の場合は柔らかい動きに見える選手が好きです

 

流れる様なスケーティングと演技

 

ジャンプもクッションが付いてるのか?という感じ

 

例えば坂本花織選手のジャンプは

 

デカいしスピード凄いのに

 

跳び上がる時も着氷もクッション付き?

 

それにバネも付いてる?て感じ

 

それを優しくして羽根つき?と思わせるのが三原舞依選手

 

単純に見た目の感想です

 

紀平選手はプログラムがカクカクした振付なので損してると思う

 

好き系の選手ではないけれど

 

スケーティング(SS)はザギトワ選手よりも上だと思う

 

同時期の選手だから昔ジュニア時代の試合を観た時に思った

 

日本女子選手の方がロシア女子よりも上手いと思ったよ〜

 

男子の場合は真逆

 

男子の場合はシャープに見える演技をする選手が好きです

 

あえて言うなら羽生選手は違う

 

硬質な演技をする選手が好き系

 

ネイサン君は硬質系に属する

 

アリエフ君も

 

当然モズ君も爆  笑

 

ダークホースはモズ君

 

ノーミスで4回転を1本だけで高得点が出て表彰台だと思う

 

他がミスしたら優勝も有る

 

他の選手と全然ちがう動きだから

 

そして何だか判らないが

 

ネイサン・チェンがミスしなかったら優勝する

 

と思う・・・・うれしくないけど・・・滝汗

 

ネイサンのプログラムは

 

今季は跳びやすいのではないか?

(昌磨のプロと比べたらスローテンポ???)

 

と思うから問題だ

 

何で????

 

そりゃ好き系の選手でも日本では無いから・・・・・グラサン

 

好き系の選手では無くても優勝は日本選手の手にクラッカー

 

と願う合格

 

女子の場合

 

ロシアだらけに成ってきたのでソロソロ飽きられる時ではないか?

 

と感じている

 

ロシア女子の中で誰が振り落とされるか?

 

誰が残るか?

 

残るのは4回転無しの選手だと思う

 

ペタしてね

 

余談

 

国籍は日本も複数持つことを許可すべきだと思う

 

日本しか選べないなんて矛盾している

 

そして

 

ジュニア合格

 

ジュニア男子は日本男子2名が1位と2位に成る事を願っているクラッカー

 

ジュニア女子は何となく韓国女子選手が優勝しそうな予感

 

ジュニア女子は日本不在が残念

 

日本ガンバレクラッカー

 

あー長くなった

 

終わり

 

以下

覚書

 

ファイナル出場選手

シニア選手

男子

ボーヤン・ジン(中国)
ケヴィン・エイモズ(フランス)
羽生結弦(日本)
アレクサンドル・サマリン(ロシア)
ドミトリー・アリエフ(ロシア)
ネイサン・チェン(米国)
女子
紀平梨花(日本)
アリョーナ・コストルナヤ露 
アリーナ・ザギトワ露
アレクサンドラ・トゥルソワ露
アンナ・シェルバコワ露
ブレイディ・テネル(米)
 
ジュニア男子
ダニエル・グラスル(イタリア)
鍵山優真
佐藤駿
アンドレイ・モザリョフ露
ダニイル・サムソノフ露
ピョートル・グメンニク露
ジュニア女子
イ・へイン韓国
ダリア・ウサチョワ露
カミラ・ワリエワ露
クセニア・シニツィナ露
ヴィクトリア・ワシリエワ露
アリサ・リュウ米国