伊藤みどりさん
3Aを跳ばなくても他のジャンプでミスなくSP1位であれば
金メダルだった
浅田真央さんにも同じことが言える
3Aを跳ばずとも金メダルが取れました
3Aが跳べるだけでなく
身体も柔らかくバレエの様な表現が出来たので
本当に美しかったです
荒川さんに続いて日本女子に連覇させたくなかった?
しかもロシア系コーチという事も嫌だったか?
と当時思ってました
いまも思ってます
最近の記事で
浅田真央さんは
3Aを跳ばなければ勝てなかった・・・・と発言していました
やはり3Aが必要だと思い込んでいたようです
もはや洗脳されていたか????と思うほど
違うよ・・・・と誰も言わなかったのね?
最初に世界女王に成った時は3Aはコケてるのよ
3-3だけで勝っているのよ・・・・
だから3Aはオマケの様なものだったのよ
と誰も言わなかったのですね???
女子においては先ずは3-3で勝つことが大事
誰も跳ばないジャンプは完全に成功する場合は良いけど
調子が悪いと止めるべきです
まーね
伊藤みどりさんの時代なんて
他の選手は誰も跳んでいないジャンプを
みどりさん1人が山の様に跳んでて
金メダルじゃないのが今ではオカシイと思うよ
ルールがオカシイのが当たり前の競技だから納得いかない
それが未だに続いている
特にバンクーバー五輪ごろ???だった
それがフィギュアスケート
好きか嫌いか
それで見るしかない
モヤモヤするのが採点競技の宿命???
日本ガンバレ