オータム大会
ネペラ大会と男子が被ってしまうという面白い事に
SP女子
メドベージェワが何か重い感じがした
身体だけががっちりと太く成っていたからか?
しかし肩甲骨がスゴイ
鍛えている・・・と思った
昔からズドン・・・という感じのジャンプだったので
重い感じに成ると失敗すると感じていた
新ルールに成って採点もリセットされた・・・・
と言っても実績点は有るわけで・・・・
どんなに採点方法が変わっても表彰台に乗せる選手は
事前に話し合っている
物凄い失敗をしない限りは予想が付くのが長年見ていて思う
メドベージェワは五輪女王ではないから失敗したら落とされるだろう
ジャンプや演技を新しくしている時は真央さんと似た感じか?
しかしジャンプは以前と同じである
ジャンプの跳び方の癖は直らないだろう
おそらく次の五輪に出れたとしても金は無い・・・・と思う
振り付けは以前のロシア式ではなく北米式になったので
体型がメドベージェワだと解るがソレを除けたら
身体の動かし方は上手い・・・だけに成った?
2位ブレイディ・テネル
アメリカのアシュリーの様な道を歩む選手にするのか?
五輪銀メダリストで世界女王を破って一気に評価を上げて
次の世界選手権のメダリストにする・・・???
アメリカは考えている?そんな気がした・・・・
ジャンプはアシュリーとは違って高くて質が良かった
2Aが得意なのか?
樋口新葉選手は
2度と世界選手権のメダルは取れないかもしれない・・・
そう思うように成ってしまった
そんな思いを覆せるか?
実はワカバも筋肉を付けすぎて重いのではないか?
重いからジャンプの衝撃で怪我をしやすいのではないか?
日本選手の方が太く見えるのは良くないのである
ちなみに伊藤みどりさんは樋口選手の様に太く見えなかった
他国の選手と比べても太く見えなかった
みどりはリーザと似た体型かも?
脚が長く脚はしっかりしているのに上半身は短く細い
松田悠良選手
とにかく衣装が抜群に良い
以前から思っていたが
SP衣装だけで金メダルであった
正直に言えばジャンプは好きな感じの選手ではない
今回怪我をしていたそうだが・・・していなくても
ジャンプは宮原選手と同じく低い
低くても失敗しなければ良いのであるが
LPの結果から
テネルが優勝した
所作が欧米人らしく上手い
上半身の動き手の動き上手いよ
ただ残念なのが衣装
飾りの光物が多すぎるので
安物に見えて
しかも下品に見えた
メドベは転倒したから負けたのか?
五輪女王だったら転倒しても優勝したかも知れない
男子は羽生選手が出ている
SPの印象は
今までと同じであった・・・・
宇野選手と同じ感想に成ってしまったが・・・
しかも衣装まで
何処かで見た様な宇野選手の色違いか?
と思うほど似ていた
羽生選手の場合は
おそらく所作には期待できないだろう
ここ数年同じである
ジョニー・ウィアーと比べてはいけない
ジョニーはバレエの所作が出来ていたので全然違うのである
といっても正直きらきらはジョニーが良いと思った事が無かった
日本人選手以外は興味無し・・・
で気付いたのはバンクーバーの前くらいから
バンクーバーでバラの冠被ってからだよ
LPの印象
まず衣装が
SP衣装と同じく
いつか何処かで見た様な
宇野選手の衣装の色違いか?と思った
デザイナーが同じなのかな?
演技は転倒したりして2位だったが今まで通り
SPの貯金で優勝した
五輪王者はLPで転倒しても優勝する様にしているかのようだ
しかしLP1位の選手が余り好き系の選手ではないので
良かったよ
2位のジュンファンは以前はユックリ過ぎる感じだったのが
少し早く動けるようになっていた上手くなっていた
しかしヤッパリ好き系の動きではないのだよ・・・
3位のサドフスキーはユックリだった・・・・
表彰台に乗ると思っていたジェイソン・ブラウン選手は
LPは調子が悪かったみたいだが
振り付けが???
振付師だれぞ????と思う様な
過去のプログラムと比べて
普通の面白くない振り付けだった
ルールなんて採点方式で有る限り
都合の良いように出来る
以前にも書いたが
羽生選手は今季で引退すると思っている
現役続行のモチベーションは4Aなのだろう
4回転アクセルの成功を祈ってる
書いてる途中で結果が出てしまったので
混ぜてしまいました
ここから好きな選手の事
女子3位マエ・ベレニス・メイテ選手
SP衣装は松田選手と並び最高
LP衣装も最高
総合で衣装部門はメイテ選手が金メダル
松田選手が銀メダル
マエ・ベレニス・メイテ選手カッコイイ最高
ジャンプが全て決まっていたら優勝したかも???
優勝して欲しい好きな選手
所作もカッコイイ
3位おめでとう