四大陸選手権(五輪会場)2017女子SPテレビ観戦感想 | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

四大陸選手権(五輪会場)2017年

テレビで放送された選手のみの感想

日本選手最上位クラッカー

三原舞依選手SP4位/66.51点クラッカー

ノーミスだったが滑走順で低かった・・・と思った

(滑走順と過去の実績点が関係するのは変なのだが)

慎重に滑りすぎたとも思うが

立派だったクラッカー

LPで見返してヤレーパンチ!

最終滑走のトゥルシンバエワ選手SP3位/66.87点に

0.36点差で負けた

スモールメダルが消えた

残念だった

トゥルシンバエワの振付は楽しくて良いが

滑りが良いとも思えないし

直立して滑っている様に見える

スピードも有る様に見えない

背が低くても素晴らしいスゴイと思う選手は居るが

ソレを感じない

だからいつもオーサー点か?と思ってしまうのだろう

正確には政治点(力)ですかね?

SPの結果から

デールマン選手(カナダ) SP1位/68.25点

ジャンプがゴムマリの様

日本選手には無いパワー系

SPの曲が何か耳から離れない印象的

プログラムは結構好き系ラブラブ

オズモンド選手 (カナダ) SP2位/68.21点

珍しく2Aで失敗したと解説で言ってたけど

オズモンド選手は良く失敗する選手だ

ソレも突然転倒・・・良くある

プログラムは好きラブラブ

この選手もパワー系

カナダはパワーを感じる

体格が良い

長洲選手(アメリカ)SP5位/62.91点

練習では絶好調だったのに本番でミスした?

チョット慎重に成ってスピードが落ちた感じがした

チェ・ダビン選手(コリアン)SP6位/61.62点

化粧のせいか見分けがつかない

名前が覚えられない

コリアン選手は化粧も演技も同じ様な?個性が無い?

もう少し路線を考えた方が良いかも?

マライア・ベル選手(アメリカ)SP7位/61.21点

好きなプログラム

何か可愛いし楽しい衣装も良い

ジジュン・リー選手(チャイナ) SP8位/60.37点

今までで1番ジジュンの振付で好きかも?

これも好きなプログラム衣装も素敵

手袋で手が長く見える

ローリーは悪魔系振付にはまってる?

浅田真央選手思い出すラブラブ

本郷理華選手SP9位/59.16点クラッカー

所作がビックリ(ノ゚ο゚)ノ合格

柔らかく美しく進化していた合格

良かったよ~印象に残った演技をした音譜

衣装のデザインも良い合格

肩を全部出す方が首周りがスッキリして見える

後は普段から威張りくさって見える様に

胸を前に突き出し肩を後ろに引く事

それをやり続ければ自然と背中か引っ込む

普通の日本人の背中をしているんだよね

ジャンプの失敗をリカバリーする凄さクラッカー

能力がスゴイクラッカー

ガンバレ本郷選手クラッカー

樋口新葉選手SP10位/58.83点合格

何か不安げな表情だった

所作は良くなったが

気になるのは手を少し動かしすぎの様な?

柔らかいがクニャクニャして見える

今井遥選手と加藤利緒菜選手が

クニャクニャして見える時が有るが

加藤利緒菜選手の腕に似ている感じ

体型的にも似ているのかもしれない

腕が短い?(;´Д`)ノ

あまり腕とか手とか動かさなくても

ポーズが美しく決まっていれば目を引くのだが

SP14位に成ってしまったシャルトラン選手合格

癖になる曲

この振付好き音譜

アボット選手を思い出す・・・



ペタしてね
日本選手ガンバレークラッカー