引退 | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

引退のニュースに驚いた

しかし

結婚したというニュースあたりから

なんとなく引退を考えている?

と思い始めていた・・・



股関節の問題が解ったのはいつだっただろうか?

あの時からずっと心配していた・・・

思いっきり出来ない身体だと思うから・・・

怪我してでも血流して包帯巻いてでも

ヤッテヤルぞ~などど

簡単に闘争心丸出しにする事が出来ない問題・・・


何故かPCSが低かった

スケーティングが世界でもトップレベルなのにクラッカー

Pチャンと対抗できるのにパンチ!

Pチャンの様に

自分を自信満々にアピールする事が出来ない?

からなのか?

優等生過ぎる?美しい滑り合格

日本人らしく?表面的には淡々と飄々とした表現あせる

世界王者に成っても納得の滑りクラッカー

2011年の世界選手権のLPは絶対に1番だった

技術点TESは1番

単純にPCSで負けた

この2010-2011シーズンは

Pチャンを勝たせる為にルールが変わったシーズンだった

(と思っている)

(ジャンプが跳び易い様に要素が減った年だった)

小塚君はフラメンコも良かったけれど

「栄光への脱出」が良かった

もう一度あの様なプログラムが見たかった

そしてクラシックが似合う

王子様衣装でのプログラムも見たかった

変衣装?謎衣装?も多かったけれど・・・

粋なプログラム

「アンスクエア・ダンス」も本当に素晴らしかった

(けど競技用には?と思った)

選曲とか何となく技術が優れ過ぎていた為に

足元の技巧が難しい振付で

かえって魅力が十分に引き出してもらえなかった・・・

そんな感じがしていた・・・・

見る事が無かったけれど

派手なカッコイイ曲で

度肝を抜くモノが欲しかった・・・

オペラとか

物語的な感動モノ

「これからも僕は居るよ」・・・の

LPの曲も感動的で壮大だったと思う


アイスショーには絶対に出て欲しいラブラブ

スケーティングが素晴らしいから音譜

ショーで魅せられる音譜

海外も有るよ合格

頑張れ小塚君クラッカー

これからは

トヨタでの御仕事をするのですね

何するのだろう?

トヨタといえばアメリカに有るトヨタのスポーツ施設

トヨタスポーツセンター

といえばキャロルコーチ

ライサにテン君にGGと村上君と・・・

妄想が膨らむ・・・合格


賢く器用すぎたかもしれない

ナウシカの曲を滑っていたシーズン

選曲したり色々な事をしていたが

時間が勿体無い

選曲や編集は振付師に丸投げすべき

小塚君は色々な事をやり過ぎじゃないか?

と思った・・・・

4回転にもこだわっていた

こだわりは辞めて欲しかった・・・

採点基準が変なんだから・・と

滑りは世界1

これからは

小塚君のスケーティング技術を後世に残す様に

指導者としても期待している

頑張れ小塚崇彦クラッカー

これからも応援していくよ合格
ペタしてね

追記

高橋大輔君の次に世界王者に成って欲しかったのは

小塚君だった

先天的な股関節が原因で

怪我しやすく成ってしまったのだと思う

採点競技とは理不尽だ

見ていて滑りも滑るスタイルも素晴らしい美しい・・・

と思う選手が1番に成るとは限らない・・・

これからは股関節を大事にして下さい

股関節の手術は怖いよ~(((( ;°Д°))))

頑張れ小塚クラッカー