中国杯女子SP簡単感想 | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

地上波テレビ観戦なので
女子しか見れないから
放送した一部の女子のみ感想

地上波の内容は毎回最悪
試合とは関係ない今までの試合場面とか
一部の選手の紹介とか
何度も同じ事の繰り返しを見せられるのは苦痛
時間の無駄
そんな時間が有るなら全員放送できる

カレン・チェン(149cm)
「誰も寝てはならぬ」
今季ホントに多いと思う曲
ジャンプが高いから失敗も多い?
何となく跳ぶ時の姿勢が失敗しやすい?
成長期で難しい?そんな感じだった
バイオグラフィーでは149cmて有ったけど
体型が小さく見えない
下半身が特に足部分がシッカリして長いから

ジジュン・リー(166cm)
何か細すぎて力が無い?
だからかな?
ジャンプが弱弱しい感じ
スピード感が感じられない?
曲の「月の光」のイメージに近いか?
顔は可愛いヾ(@°▽°@)ノ
本郷選手と同じ身長なの?( ̄□ ̄;)
デカイはずが
デカク見えないのは何故?

パク・ソヨン(160cm)
実は以前から足が短く見える選手だった(;´Д`)ノ
ゴメンね
(今回ジジュンもTVが変なのか同様に見えた)
キレイな感じなんだけど

浅田真央選手(163cm)
見た目ノーミスクラッカー
生放送で無いので既に結果は出ているだろうが
知らないまま見ていたので
久しぶりにドキドキした
心臓に悪い思いをした~あせる
何となく3Loは回転不足取られるかも?
Lzは!か?と思ったら
eエッジエラー取られてた
1番滑走だしロシアン2名控えてるから?とも思った
振付は
もう少し手の動きや肩の動き等
特に手の所作(振付)が物足りなく感じた
スローテンポになる所は
もっと熱い表現を~とか思った( ´艸`)
衣装は珍しく?ヾ(@^▽^@)ノ
シンプル・イズ・ベストクラッカー
ステップも上手い
滑りも美しくて流石でした音譜クラッカー

ニコル・ラジコワ(163cm)
衣装が面白い
真央選手の後だったので手の所作がすごく目に付いた
所作良いよ~
モロゾフ振付(ノ゚ο゚)ノ

コートニー・ヒックス(160cm)
なんと言うかポンポンポーンという
ゴムマリの様な感じがするジャンプ
好き系のジャンプですヾ(@°▽°@)ノ
高く跳んでいるのに
何か柔らかいんですね
そして力強いです
解説がキビキビした演技と言ったけど納得した

本郷理華選手(166cm)
手足の長さが有るから?の振付かな?
実は化粧と衣装は好きなんだが
振付は?腕ブンブンなので(鈴木さんゴメンネ)
まあ姿勢が解らない振付では有るかも?
手足の長い選手といえば
ポリーナ・エドモンズ168cm)が思い浮かぶけど
彼女と比べてしまうヽ(;´ω`)ノ

エレーナ・ラジオノワ(163cm)
成長していた
真央ちゃんと同じ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
昨季まで体型が変に見えていた
肩が小さくて頭が大きく
首が短くイカリ肩
ソレが肩幅広くバランスが良く成っていた
動きもギクシャクして見えていたのが
滑らかに柔らかく美しい動きに成っていた
特に腕の動き所作が美しかった
ただ頬紅の色は変えた方が良いと思うよ
濃すぎか?茶色に見えるんだが?

アンナ・ポゴリラヤ(167cm)
何かジャンプ失敗しそうで怖い・・・
と思ったらコケタ(ノ゚ο゚)ノ
足が長すぎるのか?斜めに成り過ぎか?
しかし振付やはり腕が美しい
美しい所作でした
振付モロゾフ

腕の動きが美しい選手に目が引き付けられた
本郷選手の後がラジオノワで腕の所作と姿勢の違いが
明確だったからかも?
以前は首が短く見えてイカリ肩に見えるのが同じだなぁ・・・
と思っていたから比べてしまった

ロシアン系は腕の長さを活かした美しい所作(振付)だと思った
新聞ではラジオノワもポゴリラヤもモロゾフ振付と出ていたが
ラジコワもだった

ペタしてね