モヒートとは、ラムをベースとした、冷たいタイプのロングドリンクに分類されるカクテルの1種である。
キューバのハバナが発祥の地である。
有名なカクテルであり、いくつかのレシピがある。
由来
新大陸として注目されていたアメリカ諸国から得られる富をコントロールする名目で、
英国女王エリザベス1世が、スペイン領の都市を略奪する海賊達の手助けをしていた16世紀後半、
海賊フランシス・ドレークの部下であるリチャード・ドレークが、
1586年にモヒートの前身となる飲み物「ドラケ」をキューバの人々へ伝えた、という説が有力
(以下中略)
モヒートの語源は、スペイン語のmojar (濡らす)に由来するとされる
標準的な材料
ラム 45ml
ライム 1/2個
ソーダ水
砂糖 1tsp~3tsp
ミントの葉 適量
レシピ
タンブラーにミントの葉、ライム(レモンを使うこともある)
砂糖を加え、ペストルと呼ばれる擦りこぎ棒またはバースプーンで潰す
この時あまり力を加えすぎないようにする
その上にラムとソーダ水(トニック・ウォーターを使うこともある)氷を追加する
ライムの皮を入れずにジュースだけを入れたり、ソーダを入れなかったり、
砂糖が少ないレシピもあるので、自分の好きな味を探すと良い
ただし、ライムと砂糖は多めに入れたほうが、
氷が溶けても水っぽくならないので、全体に厚みが出る
溶けにくく、サイズも豊富にある純氷を使えば砕く手間も省け、
ほとんど無味無臭なので素材そのものの味を引き立てる
(ウィキペディアより)
誰かを追いかけていたらヽ(;´Д`)ノ
関係ないことですが・・・
色んな事を調べて時間が無駄に過ぎて行った(T_T)
アホかいな(;´▽`A``
しかしモヒート・・・

ソーダ水・・・

炭酸が苦手なきらきらは飲まないだろうな・・・・(;´Д`)ノと思ったが
ソーダ無しでも良くて砂糖が多めが良い( ゚ ▽ ゚ ;)

ジュースだけでもOK

基本はラム酒とミントにライムかレモンか~
炭酸苦手で甘党でライムやミントにレモンは好きなきらきら
お酒はダイスキなきらきら


炭酸無しのモヒートが飲みたくなった

調べて初めてモヒートを知ったのだから無駄では無かった・・・
と無理矢理納得する(* ̄Oノ ̄*)
9月になってもマダ暑い
高橋大輔ガンバレー

しかしワンちゃん飼いたくなる・・・今日この頃

