フィギュアスケート報道の新時代の幕開け? | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

高橋大輔君が引退し

世代交代と言い易くなり?

新時代の幕開けとハッキリ前面に出し易い?

町田選手と羽生選手のバトルを強調?

○対○が本当に好きなTV

しかしそう上手くいくのか?と言う別の気持も湧く

TVの基本は視聴率なので

基本的に解りやすい作り方で

良く知っている人から見ればオカシイのだが

最近非常に思い始めているのは

TV関係者が本当は大好きな女子にアイドルが不在なので

ジュニアグランプリシリーズのTV放送を始めた?

本田姉妹を浅田姉妹の様に?したいのかな?

と思うほどのスゴイ露出(;´▽`A``

新しい女子アイドル探し?

何故TV関係者が本当は女子が好きと思っているのかと言えば

例を挙げれば

「水戸黄門」で由美かおるの入浴シーンが無くなった為・・・ヽ(;´Д`)ノ

と似た様なモノだと(゚_゚i)

TVの世界メディア社会は所詮は男社会だと思ってる

ヾ(@°▽°@)ノ想像に任せます

グランプリシリーズの放送が男女共に放送される

TV局の各大会の参加選手紹介のHPを見ると

男子の紹介より女子の紹介が多い

出場選手全員を紹介していない

しかしフィギュアスケートの試合の放送がこんなに多く成ったのは

結局は高橋大輔君という男子選手が貢献したからなのだ

フィギュアスケートは女子のスポーツとして観られていた為に

女子がいくら貢献してもアイドル扱いで終わってしまう感じだった

アイドル扱いを止めさせるには

結局は男が強く成らなければ評価が上がらないのである

スポーツは戦うバトルを見たいと云う事だろう

日本選手全員表彰台だ~GOクラッカー
ペタしてね