NHK朝ドラ
ばけばけ
シメコ汁?
シジミ汁ではなく?
何だろう?
と思ったら
ウサギだった
あーシメコ汁
しめたからシメコ汁
納得しました
素晴らしいネーミング
シジミだったのがシメコになった
ネットで悲鳴???
ホントか?
戦前は
飼っていたニワトリを〆て食べた
とか
ウサギも飼っていたけど
売った(食料用毛皮
)という事も聞いていた
こんな家が多かったらしい
食糧難に成ったら飼っていても空腹には勝てない
特に戦時下では
「あんぱん」にも「虎に翼」にも話の中に無かったけど
飼っていた家畜を殺して食べて逮捕された等々有ったのです
餓死するよりは良いです
今でも他国は多いのではないか?
戦争も何も関係なく
ウサギの姿そのままぶら下げて売ってるのを
映像か写真で見たこと有る記憶
飼っているのを食べたと映画でも言ってたのが有った
ネットで騒ぐ人達は肉は食べないのでしょうか
偽善者ですね
戦時中
ペットの毛や皮、肉まで供出させられました。
戦時下、不足する物資を補うため、金属や宝石、ゴムといった資源が次々と供出させられていきました。
動物の毛や皮革も例外ではなく、牛や馬、羊、鯨などとともに犬の毛皮も利用されていたのです。
当初は野犬の毛皮に限られていましたが、戦争末期にはペットの犬や兎、猫にいたるまで供出させられて、毛皮や食肉として利用されることになりました。
歴史を学び忘れてはいけないのです
この動物達は英霊では無いのでしょうか
戦争のために人間の犠牲になった動物たち
犬畜生だから
人間の身勝手に翻弄される動物達
いつの時代でも
今はクマ