健康にこだわった簡単な料理の作り方を紹介するサイトです。

健康にこだわった簡単な料理の作り方を紹介するサイトです。

プロの料理人が紹介する、健康にこだわった簡単な料理の作り方を丁寧に紹介するサイトです。
美味しくて、なるべく野菜たっぷりがいいね!という料理を中心に写真入で詳しく丁寧に紹介します。
レシピ以外の気になる健康と食にまつわる情報もありますよ~

プロの料理人が紹介する、健康にこだわった簡単な料理の作り方を丁寧に紹介するサイトです。


健康的だけど美味しくなくちゃね!なるべく野菜たっぷりがいいね!という料理を中心に写真入りで詳しく丁寧に紹介します。


レシピ以外の気になる健康と食にまつわる情報もありますよニコニコ

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは~(^-^)/


昨日今日と少し肌寒い日が続きますね。


でも湿度は相変わらずでベタベタです。



今回のレシピは海老料理です。


しかも中華料理・・・


中華で海老といったら


海老のチリソースですが、それとおなじぐらい大好きなのが


海老豆腐なんです。(^_^)v


塩味でさっぱりしててお薦めです。



健康にこだわった簡単な料理の作り方を紹介するサイトです。-海老豆腐


材料  4人分


むき海老                150g

塩コショウ               適宜

片栗粉               大さじ1杯

サラダ油              大さじ3杯


空豆                  1パック

インゲン                10本ぐらい

椎茸(干しでも生でも可)        4枚

キクラゲ                10枚ぐらい


豆腐(絹でも木綿でも)          1丁


生姜                   小さじ1杯分


日本酒                 50cc

水                   300cc


ガラスープの素           大さじ1/2杯

塩                   小さじ2杯

化学調味料             小さじ1杯


片栗粉                大さじ1杯

ごま油                少々


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


買い物の時間がなかなか無い時は、食材の宅配サービスが便利ですよ~

僕の一押しのサービスです。

ぜひ利用してみて下さい。(^-^)/





<作り方>


健康にこだわった簡単な料理の作り方を紹介するサイトです。-空豆


① 今回は空豆を使います。野菜はお好きなものでよいと思います。ボイルして皮をむいておきます。


健康にこだわった簡単な料理の作り方を紹介するサイトです。-海老と生姜炒める


② 海老の水気を良くふき取り塩コショウして軽く片栗粉をまぶします。
フライパンにサラダ油を引き、海老と千切りにした生姜を炒めます。

海老同士がくっつかないようにしましょう。


健康にこだわった簡単な料理の作り方を紹介するサイトです。-野菜投入


③ 海老が軽く色づいたら野菜を入れます。椎茸はスライス、インゲンは2~3cmの斜め切り、キクラゲは水で戻しておきます。干し椎茸でもいいでしょう。その場合は戻し汁を使いますので捨てないようにしましょう。海老は火を通しすぎると硬く小さくなっていしまうので火入れは手早く行います。


健康にこだわった簡単な料理の作り方を紹介するサイトです。-日本酒入れる


④ 野菜が軽く炒まったら日本酒を入れます。


健康にこだわった簡単な料理の作り方を紹介するサイトです。-水入れる


⑤ 次に水300ccを入れます。椎茸の戻し汁がある場合は、それと水と合わせて300ccになるようにしましょう。


健康にこだわった簡単な料理の作り方を紹介するサイトです。-豆腐入れる


⑥ 豆腐を1.5cm角に切って入れます。ここでガラスープの素、塩、科学調味料で味付けします。

沸騰させて少し煮込みます。


健康にこだわった簡単な料理の作り方を紹介するサイトです。-片栗粉


⑦ 水溶き片栗粉でとろみをつけます。


健康にこだわった簡単な料理の作り方を紹介するサイトです。-空豆投入


⑧ 最後に空豆を入れて、ごま油を少量加え完成です。


健康にこだわった簡単な料理の作り方を紹介するサイトです。-海老豆腐


お皿に盛り付けましょう。


野菜はそのときに旬のものを使えばOKだと思います。


今回はたけのこを入れてませんが、一般的にはたけのこは必需品でしょう。


僕はどうしても水煮のたけのこを好きになれないので入れませんでした(・・。)ゞ


生があればゆでて入れれば最高でしょうが、このためだけに生から茹でて使うのもね~


そしたらたけのこメインの料理を作りますよね。




お好きな野菜で作ってみてください。(*⌒∇⌒*)



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

この間紹介した水の話

まだご覧になってない方はぜひ読んでみてください。

健康と水は切っても切り離せないものです。

赤ちゃんや小さいお子様がいらっしゃるご家庭では絶対考えたほうがいいと思いますよ~


徹底検証☆誰でもわかる水の宅配サービス


です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

それと・・



お菓子やパン作りの材料調達に最適なサイトを見つけましたよ~

お菓子やパンを作るのに必要なあらゆる食材が手に入ります。

しかも調理器具やラッピング材料、レシピまで・・


ここは便利です!




愛猫家の皆さん!あなたの猫をカレンダーにしませんか

申し込み無料です。

もちろん僕も申し込みましたよ~



それではまた次回まで~

最後までありがとうございました。