間もなく終猟かぁ。 | sukimonochuuのブログ

sukimonochuuのブログ

猛禽に魅せられた好者で数奇者の日記

※ 猛禽類は肉食の鳥である為、残酷と思われる画像や記事が含まれる場合がありますので、嫌悪感を持たれる方は閲覧を御遠慮願います。ブログ主は委細かまわずに記事アップしていきます。

土曜日、寒いがまあまあの天気でさらに休日。

 

良い日は外に連れ出さないとですね。

しかしもう間もなく終猟なんだよなぁ。

 

今季は全く実猟には連れて出ていません。

カモのいる時はまだ仕上がっていなくて、仕上がったと思ったらカモはすでに居らなくなり悪天候続きでまったく縁が無かったですね。

キジは大雪にならないと藪からは出てきませんし、かといってめぼしい鳥なんて周囲には居りません。

 

鳥インフルがまん延しないだけ良かったと思うくらいでなっとくするしかないのかも。

しかし家禽に発生しなかっただけで、野鳥は北海道を主として鹿児島などでも昨年を上回る数が検体されて発症をみております。

これは家禽の防疫体制が整ってのことなのか一安心です。鶏肉も卵も普段の食生活にとって欠くことの出来ない食材であります。

 

しかし飼養鳥の発症でタカとハリスホークが今季報告されてますから、とても注意してフライトや飼養にあたらなければならなくなってしまいました。

先を気に病んでいても仕方がありません。

猛禽も飛ぶ鳥ですから、飛ばしていくしかないです。

 

今日はよいかも。

麗950g

凛680g

 

心配無く飛ばせるウエイトになりました。

では狩場に直行です。

ハクチョウが田に居てこりゃ、飛ばせません。

カモ居なかったらここで飛ばして帰ろうかと思いましたが行っちゃったら困るので別場所に移動です。

 

麗さん配置に付きました。

素直な子はオジサン好きだよ。

 

 

遠くからでもちゃんとやってきます。腹減っている時は見えないほど遠くになんて行かないです。省エネタイプですからね。

 

農道にはいってもしっかりと後追いしてきます。でも腹7分目で終了させて仕舞い込みますよ。

今季は実はGPS付けないで飛ばしてますから、あまり無理はしないんです。

発信機は保険なんですが、とうとうセットしそびれた今季です。

 

凛さんは河原に連れて行きましたよ。

麗だと渡河して飛んでいきますから、発信機無しだととても危なくて連れて行けません。

コイツは腹空かし大将なので安心してどこでも飛ばせます。

キジは秋口数多くいましたが、どこからも飛び立ちません。

もっともキジと凛だとあきらかにキジの方が大きいですから狩りは無理なんですが・・・・・・

 

 

川面を見つめる凛。

ここでもカモの姿なし。あれれ、水面に飛んでったよ!

 

中州まで行っちゃいました。

まあ、対岸でないだけましか。

 

ホレホレ、これが欲しいんだろ。

 

良い子はちゃんと帰ってきてくれました。

 

来なかったら困ります。この寒中、水の中なんて入りたくありません。

詰まっていてまだ呼べば来るから連れて来れるんです。

 

満腹一歩手前ならこんなとこでなんて飛ばしません。

明日も飛ばす予定ですから、こいつも腹7分目で終了です。

 

帰ってから食い足りないと散々文句たれてましたとさ。おわり。