ぽんきちのお部屋へようこそ。

人見知りなぽんきちはこんな人→

 

2022・観ました!映画総まとめ

(昨年観た分まとめてます)

 

 

 

金曜日に観た3本目の感想をようやく。

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」を観ました。

 

 

 

 

 

↑入場者プレゼントで描き下ろしビジュアルカード貰いました。

 

2種ランダム。

もう1種の方がステキじゃないか…。

 

 

 

 

さて、横溝正史の雰囲気感じるなぁ…。

そんな雰囲気だったな、と。

勝手に思ってしまったけれど(笑)

 

 

 

鬼太郎の父親の話。

 

鬼太郎の父ってイケメンなのよ!

そのイメージしかなかったんだけど。

 

 

 

作画変われば、絵も変わるか…。

本作…目が気になった~(笑)

 

妻一筋なトコはすごく良かったです。

 

 

 

水木しげる生誕100周年記念作品。

 

「ゲゲゲの鬼太郎」第6期をベースにしてるそう。

 

 

何気に鬼太郎って好きで、

シリーズも全部見てる気がする。

 

アチコチの局で再放送何度かしてるし。

 

見てないけど、

今も2局くらいで放送してるような。

 

 

 

深大寺の鬼太郎茶屋にも行ったなぁと、

遥か昔の自分の記事探してみたけどなかった…。

写真あげてなかった!?何でだろ。。。

 

 

水木しげる展にも行ったよ~。

 

 

 

ここ最近でのイベント参加はないけど。

 

今年?昨年?六本木でやってた妖怪の、

行きたかったけど行けず仕舞いだったなぁ。

 

 

そう。意外に好きなんです(笑)

鬼太郎が、ってより、妖怪が結構好きなんだー♪

 

 

 

 

さて、PG12作品だけど、

結構、グロくてエグイ内容でした。

 

 

近親相姦とか、

採血?とかグロイし。

観てて、気持ちのいいモンじゃないなと。

 

 

まぁ、人間の醜さ、

ちゃんと描かれてました。

 

 

 

巻き込まれたあの人間が1番の悲劇じゃない?って、

思わずにいられなかったけれど。

 

"みずき”さんって、

頭の中で水城って勝手に変換してたけど。

あぁ!水木だったのか(笑)

そっか。あー。そっかそっか。

 

 

 

 

暗いシチュエーション多いし、

しかも、楽しい話じゃないけれど。

 

悪くなかったです。

 

 

設定とか時代感とか、

子供が観て楽しいモンではないと思われます。

 

完全に大人向けアニメでした。

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

イベントバナー