TicWatchE3を愛用していたのに、「魅惑」に負けて、また、購入してしまった、GooglePixelWatch2。なんだ、E3と全然、変わらないじゃん!! ってのが素直な感想なのだが、それでも、「使うため」には周辺機器が必要になってくるという、ムダとわかっていても、投資しなければならない。まぁ、「この犬、かわいいよね」と買ってきたのはいいが、餌代や散歩の時間など、「かけなくても良かった経費と時間」が費やされていく。。。

 

で、さっそく必要になったのが、「電源ケーブル」。自宅用には付属のものを使えばいいが、勤務先とカバンにも入れておきたい。また、この専用充電器、安定性が悪いので、スマートウィッチのリストバンドを付けたまま充電していると、少し動くと外れてしまっていて、充電が不十分だったことが既に数回あったことから、「充電スタンド」が必要だと感じた。これは、自宅だけでいいだろう。

 

 

 

 

 

 

なんて、また、Amazonの大海の中を一生懸命、探すことになる。毎回、購入してから、「あっ。こっちの方が安いし、納期も速いじゃん!!」なんてことはザラ。

 

同じ商品が、2,000円〜1,000円以下で並んでいるときなど、よくみないと、「クーポンで300円OFF」とか、「納期:即納」だとか、なぜか、納期も当日と翌日といろいろと違いがあるので、注意して見てみないといけない。併せて、評価欄も覗いてみる。できれば、致命的な欠陥が書かれている商品は避けたい。そうでなければ、それは「あなたの感想ですよね」って、ムシする。さぁ〜 また、ムダに近い出費が続く。

 


potsunの「いいものみつけたよ〜」 Amazonへ

自治会・町内会に入っていますか? へ

誰にも教えたくなかったExcel小技2

閑話休題 へ