とうとう、「パソコンを振り返る」の最終章になった(笑) 家内のPCは、ASUSのAll-in-oneを Windows10 をMicroSoft の 囁きに乗って、Windows11 にした。しかし、ワタシは数台あるPCもWindws10 のままだ。メインは、つい最近までは「コー太郎」を使用していた。これは、LIVA-Zにワープロソフト「一太郎」をインストールして販売されていたようだが、ワタシはこの「一太郎」がないものをメルカリで購入。

こいつを、SSDを増設して使用していた(過去形)。最近のサイトはメモリをバカ食いするが、小さいためにちょっと動画がカクカクするときがあり(複数のソフトウェアを入れているせいもあるだろう)、現在はサブ・メインに。

 

画僧は販売していた「ジャストシステム」よりお借りしています

 

使用感は非常に良いのだが、作業を続けると、多少、筐体が熱くなる傾向が強い。筐体を触ると、「あちち」という感じで、触れないわけではないが、ちょっとね、という感じがする。あとはメモリが小ささに引きずられる。一般的な作業程度、ブラウザで調べもの程度なら、十分だ。たいていの作業はこれで済ませていた。ついつい、各種ソフトウェアをインストールしないつもりでも、Cドライブにインストールしてしまっている。特に画像処理系のソフトウェアを入れると、肥大してくるのだ。そんな「コー太郎」で、NetFlixなどを見ていると、WiFi環境もあるのだろうが、カクカクするときがママあり、「作業用」に落とすことにした。

 

 

 

そして、いつもワタシがオススメしているこの「手のひらパソコン」である。これに、マイクロSD128Gbを本体に挿入して使用している。拡張はまだしていない。これは、カバンやデイ・パックに入れて、出先でプレゼンテーションに使用するときなど

持ち運びが便利なので、愛用だ。1台は Chorom  ( Google ) アカウント を含めて、自治会の作業専用にしている。だから、MS-Office2019+無料のPDFヴューアーしか入れていない。ソフトウェアは必要最低限。(NetFlixなどの動画もサクサク動いている)

 

 

 

そして、つい最近、LIVA-Zが壊れたので、Amazonのリビルドで購入したHP T520/MSをメインにした。SSDは512GB、メインメモリは8GBになっているモノを選んだ。当面はコイツをメインにして動かす予定だ。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村