sukimaの研究日誌 | sukima研究所

sukima研究所

スキマ時間を好きな時間に…

〜 今週のsukima研究所 〜

『囲む』

  がテーマでした。
『囲む』記録が目白押しです!


2018年4月12日(木)
horunuさんのテーブルと、
Oさんを囲んで
[茶匙作りのワークショップ]
に参加させていただきました‼︎

Oさんは、
horunuさんのご近所に暮らす
社会人、大学生の
お子さんのお母さん。
子育ての大先輩です。

大らかで 愉快で 温かい
子育てエピソードが3人分!

掘りながら
笑いながら
時に涙ぐみながら
そしてまた
掘りながら…
聞かせてくださいました。

思春期のこと、
彼氏彼女のこと♡
進路のこと…
子育て真っ只中の私たちの
心に沁みる沁みる…
沁み入ります。

『これからもっと楽しくなるよ!
  楽しんでね〜!』

お日さまみたいな笑顔で
手渡してくださった言葉です。

少し先ゆく先輩から
いただくこうした言葉は
真っ直ぐ心に届きます。

そして、今
目の前にいる
子どもたちの育ちが
本当に愛しくなります。

とてもとても
有り難い時間でした。

Oさんお手製の春の味覚
    ・わらびとお揚げさんの炊いたん
    ・蕗の炊いたん
2品ご馳走になりましたが…
これまた美味しい感動が
止みませんでした♡

大好きなhorunuさんで
いただいたご縁。

大好きが同じ♡で繋がるご縁は
強くて 優しくて 温かい…
改めてそう感じました。

感動と笑い声に囲まれて
生み出した茶匙は、
宿題としてお持ち帰り。

家の彫刻刀で思い出し笑いしながら
コツコツと仕上げています。

まだまだ肩の辺りを
薄くしたいな…と思ったり、
早く使いたいからこれでOK⁈と
思ってみたり…
手作りだからこその自問自答
これがまた楽しいです♪

horunuさん、Oさん
本当に幸せなひと時でした♡
どうもありがとうございました!

via sukima研究所
Your own website,
Ameba Ownd