柏のむかしばなし ~食べかけ雑煮~ | 食虫ちゃん♪

食虫ちゃん♪

食虫植物のことをメインに書いています。

今日は2年ぶりくらいに実家に帰りました。
2年ぶりに親に会って、会話をして、食事をしました。
ずっと実家を避けてきたけど帰って良かったと思えた時間でした。

昨日は、時期的に何かいい話はないか調べたら雑煮の話があるではないですか!



中部のお話

食べかけ雑煮

「船がきたぞう。」

「船がきたぞう。」

 元旦のお祝いのお膳をかこんでいた人達は、その声を聞くと、おとそでほんのりそまった顔を、いっせいに主人の方にむけました。床の間の前できげんよく雑煮(ぞうに)を食べていた主人が、

「それ、荷あげだ、急げ。」

といって、半天を着て、前かけをかけると、家の者達もつぎつぎと身じたくをととのえて、主人におくれまいとたちあがりました。皆のでかけてしまったあとには、食べかけのお膳がそのまま残りました。

 むかしといっても、ほんの少し前まで、手賀沼は、まわりの村との重要な河川交通の場でした。柏の戸張(とばり)には、船着き場があって、木下(きおろし)や手賀あたりから、米がはこばれてきました。

 そのころの船は、船二はいを棒でつなぎ、一ぱいにしたもので、印半天(しるしばんてん)を着た二人の船頭がこいでいました。一ぱいの船に十俵位の米をつけて、柏に来る時は東風(ひがしかぜ)を、帰りには西風(にしかぜ)というぐあいに、風も利用しました。

 戸張(とばり)の船着き場は、船が遠くに見えると、急に活気づきました。馬を持っている家は、みな馬をひいてかけつけました。馬がいない家からは、体の強そうな男が走り出てきました。船着き場で仕事をさせてもらい、駄賃(だちん)をもらうためです。

 船がつくと、男達は、軽がると米俵を肩にのせ、ならんで待っている馬の背につけました。船着き場では、大きな声が、あちらこちらから聞こえてきました。馬のいななきも聞こえました。

 俵をつけた馬は、柏までその荷を運び駄賃をもらいました。とちゅう急な坂があり、馬はあらい息をはき、坂をのぼるのをいやがりました。すると、むちが入れられ、馬はやっとのことで坂をのぼりきるのでした。そこで、人びとは、この坂を駄賃坂といいこの坂をあがったら、駄賃をもらったも同じだと言いました。

 こうして、つぎつぎと米は柏の倉に運びこまれました。夢中で働いていた人びとは、仕事が終わって、ほっと息をつくと、顔を見合わせて、

「腹がへったなあ、そうだ、雑煮(ぞうに)が食べかけだったわい。」

といって、笑いあいました。

 そして、再びお膳の前にすわりなおし、今日の仕事のことを口ぐちに話しあいながら、何回も何回も、おかわりするのでした。

 元旦のお雑煮(ぞうに)を、主人が食べかけにするしきたりは、柏のある家には今でも残っているそうです。

このお話しの舞台


参考資料


戸張村の船着き場から米俵を柏まで運ぶ話です。
正光寺前の坂が駄賃坂なんですね。
前回出てきた戸張城の北側に正光寺があります。
戸張の前に…
話にも出てくる木下河岸跡にも行ってみました。@印西市
説明。ここから利根川下流に行くルートも多かったようですね。

さあ、利根川上流…というか、手賀沼に向けてGO!

着きました。手賀沼沿いの北千葉導水ビジターセンター。ここを起点に廻ります。
ちなみにここ、年末年始で閉まってますが、機会があったら行ってみます。「さびれた感じがいい」との口コミ。
行く前に現在と昔の地図を比較してみます。
現在の戸張付近↑

古地図(明治初期)の戸張↑
手賀沼の形が全然違います。今田んぼになってるところも沼だったんですね。

この手賀沼自然ふれあい緑道のあるところももともとは沼。
遠くに手賀大橋が見えます。

同じ場所から戸張方面を見る。
ここは沼の底、家が建ってるとこまで沼だったわけです。

沼の底から戸張の陸地へ来ました。
戸張湧水を発見。湧水にはやっぱり鯉!

戸張地区は狭く曲がった道、しかも急坂や崖が多く、迷いやすい。しばらく歩いて…正光寺の看板を発見!

正光寺前の坂。ここが駄賃坂です!
それほど急じゃない。

どんどんのぼります!
昔はここを米俵を積んだ馬がムチを打たれながらのぼったのだなぁ。

のぼり切りました。また下りていきます。1番上で右に直角に曲がっていたので話の絵の通りです。ここから柏村方面はもう上り坂はないのでなるほどここを上り切れば駄賃をもらったも同じというわけか。

正光寺にも来てみました。

外観はお寺らしくない佇まい。

坂の下の細い道を行くと石垣がある大きな屋敷がたくさん。この道も米俵を積んだ馬が通った道なのかもしれない。

高台から手賀沼方面を見る。
向こうの田んぼのとこは全部沼だった…手賀沼は今よりずっと大きかったのだ。
戸張河岸の正確な位置は今となってはわからず。

橋の上から、大津川が手賀沼に注ぐところ。
ここも沼だった。釣りをしている人がけっこういました。風が冷たかったけど(´-ω-`)

実家で雑煮を食べました🥢
食べかけにはしませんでした(笑) ずっと柏に住んでますが雑煮を食べかけにする習慣は聞いたことがありません。戸張の人なら何か知ってるかも?
元日にゆっくり雑煮が食べられないほど、戸張の船着き場は賑わっていたんですね✨