GSX-S125入荷致しました。
定番のヨシムラマフラー
リヤキャリア
FI、ABS
街乗りには性能は十分、燃費も非常に良いので、
通勤などにもお勧めです。
FIシステム、クセもなく特に不満は無いと思います。
一部、その不満がない事が不満であるキャブレター族の方がいらっしゃるそうですが…
純正キー2本あります。
興味がある方は是非見に来て下さい。
カッコイイですよ!
整備中のZZR400
キャブレターオーバーホール外装取り付けた後に、何回かセル回している内になんとスタータースイッチが突然取れました。
劣化していたからでしょう。
この年代の他の車種もこのような事はたまにあります。
また厄介なエアクリーナーボックスを外すハメに…
タンク外すついでにパッドつけました。
ついでにキャブレターのセッティング変更することにします。
フランス製のマフラー&サイレンサー。
純正マフラーは2本出しで仕様が異なります。
概してZZRのような高回転高出力型エンジンはオーバーラップが大きく、つまり吸排気がともに与えあう影響も大きいです。
これによるメリットも大きいのですが、裏を返せばバランスの崩れた時の性能低下も顕著です。
その為、マフラーの設計はよりシビアなものとなり僅かな仕様の違いが大きく性能に影響したりキャブレターセッティングが必要になってきやすいです。
マフラーは排気消音という役割だけではなく、排気脈動を利用してシリンダー内へ混合気充填効率を高めるというエンジン性能に影響する作用があります。
ごく一部例外マフラーがあるかもしれませんが、マフラー交換すれば、基本キャブレターのセッティングも変わるものだと考えます。
まずはノーマルセッティングで様子を見ましたが、やはりセッティング変更した方が結果良いです。
しなくてはならないではなく、するに越したことはないです。
マフラー交換してキャブレターセッティングしない方がマジョリティでしょう。
TDR250続きです。
キャブレターは廃盤部品もあり、オーバーホールキットを使用。
ただ、このキットも某オーバーホールキットも番手に対してメインジェットが何故か純正より小さいので注意です。
ニードルは純正使います。
フロートは2つとも新品に交換しました。
フロートバルブの若干の個体差により、フロートの高さに差がありました。
フロートはそのままでバルブを左右入れ替えると逆転するので、バルブで間違いないでしょう。
純正バルブは間違いないのですが、純正だとこの部品だけで1セット約1万円で2セット必要です。
予算は限られている中の整備である為、コストとクオリティのバランスは取りたいところです。
高さは左右で違うのは良くないので調整します。
キャブレターの同期。
透明であった筈の調整用窓は白化して見えないので、同期の方法変えました。
アイドリングが左右で違う事が判明。
強制開閉式かつアイドルスクリューが左右で独立しているタイプというのが厄介です。
エアクリーナージョイント正しく取り付けられていなかった為、こんなことになってます…
エアクリーナーボックスは掃除して新しいエアエレメントセット
キャブレターを取り付けたら、ようやくマフラーの取り付けと冷却水を入れる事が出来ます。
冷間コンプレッション確認
数値良し
エンジンの始動確認しました。
オイルポンプも問題なさそうですね。
ガソリンタンクがかなり大変な事になっており、一番初めに着手したのがガソリンタンクでしたが、まだまだ取り付けるのは先になりそうです。