フロントタイヤ要交換





リヤタイヤも要交換



フォークオイル漏れの為、要整備



まずフォークの整備です。



インナーパイプに錆びが発生している為、オイルが漏れてます。




フォークシリンダーボルト、六角がなめかけてました。

回らなかった場合は非常に面倒です。



インナーパイプに巻いてあった結束バンド、

私が使っている物と同じで親近感がわきました。

この結束バンドは一般的に販売されているものと形状が違うのです。



なめかけていたフォークボルトは前の作業者がこのグリースを使って組み立てしていたおかげで、問題なく取り外す事が出来たのだと思います。

私もかじり止め兼、緩みにくいようにと、このボルトにグリースを塗って組み付けます。

まさか、グリースも同じ物使っていたりして、、、



インナーパイプはホンダ純正で手に入りました。

NSR50はいろんなところから社外品が出ているようですが、前期と後期でタイプが違い、このモデルは後期型、後期型のパイプは社外品が見当たりませんでした。

純正部品が廃盤になっていたら困りました。



ボトムケース、シール嵌合部磨いた痕がありました。

それより、スライダーブッシュが片側面一ではなくセリ上がっているのが気になりました。

何かの理由で取り外そうとしたのかは分かりません。

メタルの合わせ面の向きも気になります。


困った事に、このメタルの部品の単体設定がなく、ボトムケースアッセンブリーになっています。

今のところ大きなダメージはなさそうですが、部品が存在するなら、新品に交換しておきたいところでもあります。



向きの変更と圧入し直す為に取り外しました。



今後、何かのモデルから使える部品が見つかるかもしれないので、ついでに寸法を記録しておきます。




面一に圧入、切り欠きはサイドに向けました。



ダンパーのピストンリングやボルト、ガスケット等、交換出来る部品は交換します。



ボトムケースの洗浄



新しいシールの圧入



新しいインナーパイプの取り付け

新しいインナーパイプは新品でも防腐剤や汚れが付着しているので、使う前に洗浄します。



フォークオイル量の設定


エンジンが4ストの250ccな為、前軸荷重も増えている筈で、50ccと同じ設定にはなりません。

フォークスプリングの変更を行うのが正しい方法なのでしょうが、スプリング自体も既に変更されている可能性もあって前のオーナー様も問題がなかったということで、まずはオイル量とアジャスターで範囲内にしようと思います。



基準として、まず純正のオイル量に設定します。




正確なオイル量、エア抜き、掃除がされていれば

ほぼ指定標準オイル高さになります。

この純正の基準からオイル量を変えます。


適当にオイルを足すとめちゃくちゃな事になります。内径の細いフォーク程オイル量はシビアです。



オイルをどのくらい増やして、どのくらい油面を変えたかの記録は残しておきます。


ちなみに今回のケースは計算は不用



シリンジの目盛りは一定であることから、これを見て気付いた方はいらっしゃると思います。

ピストンの直径はこれらにより決められます。



ちょうど、インナーパイプの内径とほとんど同じになります。

つまり、シリンジの目盛りがほぼそのままオイル量と高さを示します。


感覚的にはちょっとオイル足しただけなのに、想像以上にカサが上がっているものです。

つまり、ちょっとのオイルでバイクの特性が大きく変化することを意味します。



フォーク組み上がりました。




キャップがアジャスター付きに変わっているのが優秀です。

逆にないと不便過ぎます。


基本はアジャスターで調整します。


オイル量を調整する時はフォークは車体に取り付けたまま何cc足すもしくは吸い取るで合わせ、次回のフォークオイル交換時の為の油面の高さを記録するのが便利です。