{36F44D0A-5843-496C-BB3F-7B21CAC1E059}

ランツァの納車整備を進めていきます。
比較的に調子良い車両です。
このまま乗れそうな感じもします。

{9D366B54-9A9D-4882-B5DA-8857B2814500}

整備前に試乗して状態を確認しておきます。
整備後の成果を確認する為です。


{E632F70E-6815-4531-8515-7BFDF1E310E4}


ランツァの前期はクランクシールに難があるとのことらしいですが。
距離7千Km代ですが、今のところ抜けた形跡も異常もありません。
何かしら一度分解した形跡があるので、交換されているのかもしれません。
{6832123A-C7DD-4742-9321-2AAB7BBB2B51}

どの道2サイクル車はここが命取りになるので、念には念で交換します。
{C96891BA-2C2D-4D23-B5A9-F011350F4F6F}

元通り組みます。
外側からシール交換出来る設計は非常に良いです。
カワサキKDXやスズキTSRはクランクケースがプレスで組むように設計されているので、オイルシールが内側から入っています。
もちろんオイルシールを交換する為だけにケースを割らなければいけません。
{63224A2F-B151-42E1-A99A-70FB23DB5974}

シフトとドライブシャフトまわりはベタベタです。
ミッションオイルを抜いてオイルシールを交換します。
{358BB310-5B59-4D7A-AAE5-DE7C45764CFE}

交換してしまえば、この先そうそう漏れてくる事はありません。
ミッションオイルを規定量入れます。
ミッションオイルはゲージの下くらいで問題ありません。
入れ過ぎは百害あって一利なしです。
{C8614827-9C2F-4EE2-B8C2-B40601F6E70B}

エアクリーナーを点検掃除します。
めんてされてきた車両ということが分かります。
{6B680ED7-E70E-480C-8A68-A94906AE2FDE}

キャブも念の為に点検します。
エアジェットのまわりがガスの吹き返しで汚れています。
{1F7760A9-3232-4F02-B8BE-4CF125B91924}

中はとても綺麗でした。
掃除しておきます。
ニードルバルブシートのOリングは問題ありませんが、念の為に交換しておきました。
耐油性のゴムと言えども常にガソリンにさらされているが故、実は寿命は長くありません。
段々Oリングがヘタっていき燃調が慢性的に濃くなっていくようになります。
ヤマハはここのOリングのみの設定をしていません。
Oリングが固まってきたら、アッセンで換えろということです。
シートとニードルバルブはセットでというのはわかりますが…
寿命に圧倒的な差があります。
ワッシャータイプのガスケットはニードルバルブとシートが磨耗交換するまでほとんど交換しないわけで…
たまたま持っていた同じTMキャブのTS200Rの部品を使いました。
基本はミクニの部品なので同じモノです。
しばらくはコンディションを維持してくれるでしょう。
{971DA8FD-47CD-4600-A4FB-140E9B98FA54}

冷却水を交換します。
キャップも点検します。
プラグはタンクを外さないと交換が大変なので、このタイミングで交換します。
{3959544B-C920-452F-A290-F377D738BA33}

セルスターターオンリーなので、バッテリーは新品です。
{C6FA5463-7206-44BA-87CC-964C71C92CC2}

エアスクリューを調整します。
規定回転数から大きくズレる事はありません。
整備後の方が燃焼温度が上がりました。
アイドリング時にプラグがカブリにくくなったという事になります。
アイドリング回転数とアイドリング時のバッテリー電圧を調整します。
{8C45B0E4-E7EB-4B80-BABC-072AEC1A289C}

排気デバイスを調整します。
{5C8C6AC5-2887-4CB9-BCDB-A9EE53C20EF6}

オイルポンプを調整します。



ヘッドライトが明るいですね。
チェーンを交換して、各部仕上げて完成です。
とても加速が良くてセローのように車体が扱いやすいバイクです。
納車までもう少々お待ち下さい。

ガレージアクセラレート
TEL. FAX 0594-87-5150
10時~19時 定休日 水曜日