そんなに堅い仕事を
してるわけじゃないのですが、
それでも日頃は
TPOとか考えるわけです。
でも本当は、
「きゃーうれしい♪」
って思える服装するのが
一番健康にいいっす。

どうも去年あたりから、
わたくしにとっての「きゃー♪」な服装は、
和服でございます。
セロトニン爆発です。

週末、意味なく和服着たりします。
和服といっても、紬とかのカジュアルなもの。
なので、行き先は近所のスーパーだったりします。
たぶんちょっと目立ってる。っていうか、まちがいない(笑)

この世界ってチューター的な存在の人がいないと馴染みにくいですが、
あたしの大先生はマミー。
マミーは洋服より和服の着道楽者なので、
娘が和服に興味を持つのがうれしくて仕方ない様子。
帰省するたび、着道楽だった祖母のお古や自分の若い頃の
眠ってる和服をわさわさと引っ張り出してきて、
あーでもないこーでもない、と。

そんな風に専属スタイリストであり、スポンサーでもあるわけで。
この帯揚げと帯締めも、マミーに買ってもらいました。
うーん、可愛いのぉ。


最近の巷の和服ブームの、
「ルールに縛られず、可愛く着ちゃおう」という心意気にはいたく共感。
っていうか、そういう風潮だから許されるあたしの着物スタイルでございます。

和服のなかでもカジュアルな素材ばかり着てるので、
全部をクラシック和モノで揃えるのも大仰だし、
(洋服でいうとコーデュロイの服にエナメル小物、みたいな大仰さ)
結構くずしちゃってるのでね。

バッグを、普段ポイントカラーにするようなものをあわせたり。
真っ赤な大島紬に生成りの帯に、バーバリーチェックとか、
黄八丈に黒の帯に、FENDIのオレンジのズッカ柄とかね。

ちなみに、FENDIの定番・ズッカ柄のファブリックは意外に和服に合う。
それを言い訳に、毎年出てる限定カラーを今年も買ってしまった。
(去年はフューシャピンク、今年はオレンジ・・・可愛い。)


洋服だとトチ狂ったみたいな色あわせが和服だとはまるから、
それがまた楽しいのさー。

問題は着付け。
わたしも小さい頃は自分でキモノを着てたので
カジュアルな装いである半幅帯なら結び慣れてるんだけど・・・

大人になってから和服と疎遠になってたので、
オトナの定番・お太鼓結びができない。
(お太鼓=普通の、四角い結び方ね)

カジュアルである半幅帯では通常、帯揚げ・帯締めは使わないので、
お太鼓が結べるようにならないと、写真のこの子達の出番もなし。

こないだ、家でお太鼓結びの練習してたら
キモノのそでつけがビリッ!て。
がーん。
この子達が活躍する日は、ちと遠いかも・・・