福井県 嶺南 小浜 若狭町
美味しい楽しいサプライズ
アイシングクッキー教室 
sweet deco」 
JSAサロネーゼ認定講師 
目fumiです

甘いものは人を幸せにする

美味しい🌈✨de
笑顔がいっぱいになりますように




アイシングクッキー教室で

結局どれを習う?

​どれを受講したいのか、沢山ありすぎて
よくわからない!を解明していきましょう!

❶JSAアイシングクッキー認定講師講座

こちらは私も所属している

「JSA 日本サロネーゼ協会」の認定講座

全部で6講座の中で,アイシングクッキーの基礎を学ぶことができ、サロネーゼ協会から認定を受けれる講座です。




国家資格的なものではありません。

お高めな講座ですが教科書や道具がセットされ

アイシングクッキーの基礎(コルネ,口金)

シュガーペーストと可愛いを詰め込んだ内容です受講後に協会のサポートや更なる技術の向上(別途)などが受けれます

活動は自由で、細かい縛りはあまりないですw

実は、、、、

レッスンするのに受けなきゃいけない!

というものでもありません😊

取ったから上手になるわけではなく

やはり練習が何よりも大切になります✨

⇨いいね!受けたい!詳しく聞きたい!

認定講師講座へ

(私への問合せでも!好きな先生でも!

JSAの先生に問合せってみよう!!)

⇨いや、講師まではいらないけど、基礎は知りい❷へ


❷基礎は知りたい

・高い講座は受けれない
・基礎は知りたい
・家で子供や友達とたのしく作りたい
そんな方には、基礎レッスン
認定講座とは違って、講師の先生方がそれぞれ考えさまざまな内容で自由に行っているレッスンです。なので少々違う内容や金額になっていると思いますが、基礎は基礎!
教えてくれる事は基本同じですが、内容教室事で違いますので聞いてみてくださいね
ハロウィンやクリスマスへ向けて基礎を身につけてみてはいかがでしょう?(私も最初はハロウィンがキッカケでした😊✨)写真は基礎コースの例です


基礎レッスンに口金やシュガーペーストレッスン含んでる
内容は他の先生方もあまり見かけません。
なので金額的にもお安くなりますよね
基礎が学びたい
基礎レッスンへ
(私でもいいし!興味のある先生へGo!)
⇨いや、興味がある程度なんだけど
❸へ
⇨基礎の先を学びたい
❻へ

❸興味はある

・興味があるけど上手くできるかな?
・少しだけ楽しんでみたい
そんな方には体験レッスンがおすすめ!
とにかやってみようwww
イベントなどで見かけるワークショップも体験の一つ!
とにかくアイシングクッキーを作ってみましょう
⇨楽しかった!またどこかで、、、
ワークショップを見かけたらぜひトライしてみてね!もしくは体験レッスンをお申込みくださいね
⇨もっとやってみたい!
❹へ

❹もっと作ってみたい

・もっと作ってみたい!
・ワークショップじゃものたりない
単発1dayレッスン
講師の考えたお題が決まっているものを作る
できた!という達成感✨
ものづくりの楽しさや趣味につながるといいですね
⇨やってみたい!
1dayレッスン
(オンライン対応も今はありますよ)
⇨いや、作りたいのは決まっている
❺へ
⇨じっくり家でやりたい

❺作りたいのが決まってる

・友達や家族のために作りたい
・推し活
・やってみたい技術
オーダーレッスン(バースデー含む)
やってみたい技術(教えれる範囲有)だったり
クッキーのカタチや色など要望を言い
講師に手伝ってもらいながら作り上げる




⇨そう!これ!
オーダーレッスン
(お気軽にお問合せくださいね)
⇨作るの苦手,買います
オーダークッキー
(お気軽にお問合せください😊)

❻基礎の次が知りたい

・もっと違う技術が学びたい
基礎は知ってて、技術を向上したい
私がしているレッスンでは




→ペイントレッスン(ペイントのみで仕上げる)
→キャラレッスン(アイシングをメインで仕上げる)
→クッキー生地レッスン
→三大アレルギーを使わないアイシングクッキー
→クリスタルクリームレッスン
などなどがあります
お気軽にお問合せくださいね



いかがでしょう??
やりたいと思うのはどのレベルでしたか?
今はオンライン対応もございます♪
行く勇気がなくても、小さなお子様がいても
気軽に受講できると思います
一本踏み出して
楽しい時間をすごしましょ🎵


お問合せ