みなさんこんにちは

今回は阪急神戸線特急に乗ってきました


まずは大阪梅田駅から始めます

【神戸線特急の魅力】
この神戸線特急は大阪梅田を出ると十三、西宮北口、夙川、岡本、神戸三宮、花隈、高速神戸、新開地と停車していきます
実はこの神戸線特急、なんとJR、阪神が重要視している尼崎市、芦屋市の駅をすべて通過してしまいます
というわけで早速乗っていきましょう

まずこの神戸線特急の最初の見所と言ったら大阪梅田十三間の京都線特急、宝塚線急行、そしてこの神戸線特急の3本同時発車です
同時発車は10分おきに見られるのでみなさんも見てみてはいかが?
約3分程で十三に到着…ですが
大阪梅田出発の時点では先頭車は5人くらいでしたが…
見ての通り十三では沢山の人がのってきました
そして十三からは西宮北口までノンストップ
↑塚口通過
↑武庫之荘通過
そして右に車庫が見えてくると西宮北口到着の合図
西宮北口では普通神戸三宮行を追い越します
西宮北口の次は夙川に止まります
西宮北口を出ると六甲山地の山々が見えてきます
↑夙川
夙川の次は岡本
芦屋市内の阪急の駅は芦屋川のみですがここは阪急全駅で乗降者数が53位なので通過しても仕方ないですね
ちなみに塚口は11位、武庫之荘は9位です
岡本にはかなり新しい発車表がありました
岡本を出ると次は神戸三宮
岡本から御影の区間ではs字カーブが見られます
王子公園を通過するとJR神戸線と並走していきます
そして神戸三宮に到着
今回はここで降ります