どうも!健康美トレーナーの助川です。

今回は「簡単美脚エクササイズ~足指編~」

をお伝えしますので

最後までご覧ください!(^^)!

 

 

 TODAY'S
 
簡単美脚エクササイズ~足指編~

 

今回は「足指」について

お伝えしますが

皆様は立った時に

足裏のどこに体重がかかっていますか?

 

「かかと」や「母指球」

に強く体重が乗っている場合は

足指が使えていない可能性が高い。

 

 

本来足裏への体重は

足裏のイラストのように

「土踏まず以外の部分」

にかかっていますが

 

 

かかとや母指球に強く体重を感じる方は

足指が浮いている「浮指」

になってしまっていることが多い。

 

 

浮指になっていると

身体の重心を保つために

ふくらはぎや前ももの筋肉を活用し

脚の張りを生み出しやすくなります。

 

 

それ以外にも

 

指が浮いているだけで

膝を伸ばそうとする力が入りやすなる

かかと重心

 

が相まってしまうと

反張膝になり

膝上のたるみの要因に。

 

 

 

足指が浮いてしまっている

足指で床を踏めない

 

だけで

脚の太さや張りが作られ

スタイルが悪くなってしまうのです。

 

 

浮指解消エクササイズ

 

①膝を曲げた状態で足首を曲げる

②足首の角度はキープして足指でグーをつくる

 

 

注意点

足指を曲げたときに

足首の角度が変わらないようにしましょう。

 

 

 

足指がちゃんと使えているかどうかは

美脚作りにとって

ものすごく重要

 

土台をしっかり整えて

キレイな脚を手にしましょう!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

身体をよくする情報を

定期的に投稿するので

「いいね、フォロー」

宜しくお願いします!(^^)!

 

 

執筆者

助川 友樹

 

姿勢改善パーソナルトレーニングスタジオ

「grlow(グロウ)パーソナルジム」代表

 

全米ストレングス&コンディショニング協会

パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)

 

健康管理士一般指導員

 

南カルフォルニア大学 人体解剖修了

 

血流制限トレーナー(BFRトレーニング)