おはようございます。
コミュニケーション・ドクター 須海 二郎(すかい じろう)です。
本日は週末恒例、「名言に学ぶコミュニケーション」をお届けしたいと思います。
自分の専門分野を持てば自信がつく。
自信がつけば発想がプラス思考になる。
※ネタ元はこちらの「名言ナビ」になります。
シンプルですが、とても重要なことだと思います。
「自分の専門分野」を決めるのは、まず自分です。社内の周りの人たちと比較して、ここは自分のストロングポイントであるという領域が何かを探し、それを定めます。後はその領域を深め、探求していくのですが、本を読み、ネット上で調べているだけでは、まだ机上の空論の域を出ません。
あくまで仕事で関わることで、それが専門分野になり、自信につながっていくのです。その自信がそこから先、さらにその分野で違いを産み出していくアイデアの源泉になっていきます。
仕事での関りを創り出すためには、自分がその領域でやれること、そのモチベーションを持っているということを常にアピールし続ける必要があります。野球に例えると、代打の機会がいつ来ても良いように、それに備えて素振りを繰り返す控え選手の立場です。
誰もがゼロから仕事で関わり、自分の専門領域を創り出しました。次のイチを創り出すために、準備を整えて備えることを心がけてみてください。
本日のコミュニケーション処方箋:「自分の専門分野」を決めるのは、まず自分。仕事での関わりを創り出すためには、自分がその領域でやれること、そのモチベーションを持っているということを常にアピールし続け、準備を整えて備える
【今までのキャリア・人生経験を活かして、あなた自身が本当に望む人生を実現していく
ための「パーソナルコミュニケーション体験セミナー」を不定期に開催しております】
詳細はこちらをご参照ください。
※リンク先に記載されている日程以外で、対応可能な日もございます。
ご希望の日程があればご連絡下さい。
あなたの悩みにお応えする個別セミナーを不定期に開催しております。
LINE公式アカウント始めましたので、まずはお気軽にご相談ください。
↓↓↓