おはようございます。
コミュニケーション・ドクター 須海 二郎(すかい じろう)です。

 

本日は週末恒例、「名言に学ぶコミュニケーション」をお届けしたいと思います。

 

人間は人生にあるこれらの良いもの(=食物・衣服・感覚・遊戯など)をできるだけ利用し、できるだけ多く愉快に、快活に努めるとともに、自分だけ愉快になって喜ぶのでなく、他の人々にも喜びを分けてやるがよい。
喜びが大きければそれだけ、生活への意欲はいっそう大きく強くなるものであろう。

※ネタ元はこちらの「名言ナビ」になります。

 

 

その通りだと思うのですが、これを実現するためには順番があると思っています。まず自分が愉快・快活になれるような良いものを見つけ、喜ぶことです。これがなければ何も始まりません。

 

それが見つかったら、まず自分が心の底から楽しみ、堪能します。自分が心から楽しめる趣味・嗜好について追及することを続けていき、その時の感動・喜びを友人・知人にシェアするのです。SNSを活用しても良いですし、直接会う機会があればその時に伝えてあげるのが良いでしょう。

 

仮にその友人・知人があなたと同じモノ・コトに興味を示し、共感してくれたら同じように趣味・嗜好を楽しんでくれるでしょう。こうして同好の輪が拡がっていきます。その輪が拡がっていけば、あなたにはさらに情報が入ってきて、より豊かになっていきます。

 

このようなサイクルを構築するためには、まずは自分が心の底から楽しみ・堪能できる趣味・嗜好を見つけるところがスタート地点になります。そういったものが既にあるという方は、ぜひ周りの大切な友人・知人にその感動・喜びをシェアしてあげてください。

 

本日のコミュニケーション処方箋:まずは自分が心の底から楽しみ・堪能できる趣味・嗜好を見つけよう。それを友人・知人とシェアし、輪が拡がっていけば、あなたはより豊かになることができる

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

【今までのキャリア・人生経験を活かして、あなた自身が本当に望む人生を実現していく

 ための「パーソナルコミュニケーション体験セミナー」を不定期に開催しております】
詳細はこちらをご参照ください。

※リンク先に記載されている日程以外で、対応可能な日もございます。

  ご希望の日程があればご連絡下さい。

 

あなたの悩みにお応えする個別セミナーを不定期に開催しております。

LINE公式アカウント始めましたので、まずはお気軽にご相談ください。

↓↓↓