おはようございます。
コミュニケーション・ドクター 須海 二郎(すかい じろう)です。

 

昨日は「転機」について書きましたが、転職・転勤・部署異動をすると必ず変わるのが、取引先の担当者・上司・同僚。つまり、あなたを取り巻く周りの人たちが、それまでとごっそり入れ替わる訳です。

 

あなたはその新しい環境においては、それまでにどんなキャリアを積んできていたとしてもニューフェイス=新人です。この時にそれまでの杵柄を活かして何とかやり過ごそうとするか、新たな環境で謙虚に周りの人たちから学びを得る姿勢で仕事に取り組むのかによって、その後の成長度合いは全く変わってきます。たとえいくつであろうとも。

 

これは私の今までの社会人経験を通して感じたことですが、本を読む・ネットサーフィンする・ロールプレイする等、知識を得る方法はいくらでもありますが、実際に取引先の人と相対し、上司・同僚、時には協力会社の人と協業しながら、課題に応じたソリューションを提供していく。新たな知見をインプットするのに、実務ほど最適な方法はないです。

 

 

この新しい環境での実務は、そのままあなたの職務経歴になります。そこに記載できる内容が、誰が見ても文句のつけようのない、輝かしい実績を伴ったものになるか、他の人のものと並べてみた時に見劣りのするものになるかが決まるのです。

 

新しい環境に挑戦する際には、ぜひこのことを思い出してください。

 

本日のコミュニケーション処方箋:新たな知見をインプットするのに、実務ほど最適な方法はない。学びを得る姿勢を持ち、職務経歴に輝かしい実績を刻む気概で望もう

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

【今までのキャリア・人生経験を活かして、あなた自身が本当に望む人生を実現していく

 ための「パーソナルコミュニケーション体験セミナー」を不定期に開催しております】
詳細はこちらをご参照ください。

※リンク先に記載されている日程以外で、対応可能な日もございます。

 

ご不明な点・ご質問などは、お気軽にLINEでご相談ください。

↓↓↓