おはようございます。
コミュニケーション・ドクター 須海 二郎(すかい じろう)です。

 

昨日のブログにて、各中間目標(マイルストーン)の達成に向けた「具体的な軌道修正の方法」について書かせていただきましたが、本日はゴール(山頂)に向かうための、現在地(ふもと)において必要な準備についてお伝えしていきたいと思います。

 

登山でもそうですが、登る前には入念な準備が必要です。暑さ・寒さ対策、虫刺され、常備薬、エネルギー補給のためのお弁当、丈夫で歩きやすい靴など、数え上げればきりがない程です。

 

 

これらのモノの準備に加えて、山頂までのルート確認も大事ですよね。行き方は一本道なのか、それとも複数あるのか、複数あるとしたらどのルートを選ぶのか。選んだ道によって、ゴールまでのプロセスや難易度、そして見えてくる景色が変わってきます

 

昨日までの数日間のブログの中で、

 

どの山に登るのか(ゴール設定)

山頂までどのルートで向かうのか(中間目標[マイルストーン]設定)

 

について書いてきました。ルートについてはこれに沿った内容を辿っていくということになると思います。

 

 

ゴールに向かう前の準備段階で最も重要なのは、

 

このキャリアに向かって進むんだというあなたの強い意志

 

です。明日は、この意志を固めていくプロセスについてお伝えしたいと思います。

 

本日のコミュニケーション処方箋:ゴール(山頂)に向かうための、現在地(ふもと)における準備段階で最も必要なのは、このキャリアに向かって進むんだというあなたの強い意志

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!