早めに上がって、池袋へ行ってみた。
池袋演芸場で夜の部、菊之丞がトリ、先日の神楽坂落語まつりで割引券が入っていたのだけれど、使える日もそう無いなと思ったのが大きい。
早めに、とはいえ17時から始まっているから初めの3割くらいは過ぎてしまっている。
池袋演芸場 4月上席夜の部
…
林家正蔵「新聞記事」
ぺぺ桜井 ギター漫談
柳家権太楼「短命」
(お仲入り)
古今亭菊生「鮑のし」
柳亭市馬「二人旅」
柳家小菊 俗曲
古今亭菊之丞「愛宕山」
正蔵の新聞記事、この噺好きなのかな。印象としては前のときのほうが良かった。
その後、途中何度か眠気に襲われてしまう。春だものな。
菊生は別に鉄っちゃんでもなさそうなのに、なぜ出囃子が鉄道唱歌なんだろう。風采上がらないのに何とかおまんまのために奮闘する甚兵衛のさまは同情できる。
市馬はマクラで昔の演芸場の話から、高座で縁起をかついで掛ける3つのカテゴリ「狐狸」「泥棒」「旅」に触れ、で噺にすっと入っていき、「妻恋道中」を謡ったり、謎かけの謎かけの謎かけの…でトントンと畳み掛けるようだったり、何とも気持いいノリ。
そしてお待ちかね、最近マクラに出てくる、青山学院初等部での学校寄席の話題(依頼で「船徳」やったというのはなかなかゼイタクだね)、幇間さんの思い出、があってから「愛宕山」。この時季にぴったりという噺なのはもちろんのこと、かわらけを投げるフォームやフォロースルーの際の見送り方、一八が旦那たちのいる上へ戻ってこようとするときの必死さ、つい吸い寄せられるところがあった。
谷底まで八十尋って、よしんば傘で無事降りきっても、跳ね上げてくれるような竹は…こういうのやっている人たちでも無理だよな。無理だから落語になるんだけれど。
そのあと、BiJ Nightの会場へ行って、<ラッフル付きのPokenを手に入れた。
Pokenを使うシーンがこれからどのくらいあるか分からないけれども。iPadのa href="http://poken.jp/ja/news/business-in-japan-night/" target="_blank">当選、これはもっともっと低い確率であるから期待はしないが、くじは買わなきゃ当たらないしな。
人が密集してるし英語ばかりで落ち着けないので、また丸の内線に乗って、本郷三丁目。なんだか行ったり来たりだ。
前からちょっと気にしていた店を覗いてみようとしたが、様子が分からないため、先送りに。
別にチェックしてあった、「遊WAVE」に来たところ、貼り紙がされていて、4月23日限りで営業終了となっていた。カレーが名物というバー。
ともかく入ってみて、生ビイルから「盛若」ロック。突出しとつまみを食べた後、チーズ入りカレーというのを食べた。
冷たい雨の日には適当だったかもしれないが、これでまた帰るまでにしばらく歩かねばならないのがなんとも辛い。
池袋演芸場で夜の部、菊之丞がトリ、先日の神楽坂落語まつりで割引券が入っていたのだけれど、使える日もそう無いなと思ったのが大きい。
早めに、とはいえ17時から始まっているから初めの3割くらいは過ぎてしまっている。
池袋演芸場 4月上席夜の部
…
林家正蔵「新聞記事」
ぺぺ桜井 ギター漫談
柳家権太楼「短命」
(お仲入り)
古今亭菊生「鮑のし」
柳亭市馬「二人旅」
柳家小菊 俗曲
古今亭菊之丞「愛宕山」
正蔵の新聞記事、この噺好きなのかな。印象としては前のときのほうが良かった。
その後、途中何度か眠気に襲われてしまう。春だものな。
菊生は別に鉄っちゃんでもなさそうなのに、なぜ出囃子が鉄道唱歌なんだろう。風采上がらないのに何とかおまんまのために奮闘する甚兵衛のさまは同情できる。
市馬はマクラで昔の演芸場の話から、高座で縁起をかついで掛ける3つのカテゴリ「狐狸」「泥棒」「旅」に触れ、で噺にすっと入っていき、「妻恋道中」を謡ったり、謎かけの謎かけの謎かけの…でトントンと畳み掛けるようだったり、何とも気持いいノリ。
そしてお待ちかね、最近マクラに出てくる、青山学院初等部での学校寄席の話題(依頼で「船徳」やったというのはなかなかゼイタクだね)、幇間さんの思い出、があってから「愛宕山」。この時季にぴったりという噺なのはもちろんのこと、かわらけを投げるフォームやフォロースルーの際の見送り方、一八が旦那たちのいる上へ戻ってこようとするときの必死さ、つい吸い寄せられるところがあった。
谷底まで八十尋って、よしんば傘で無事降りきっても、跳ね上げてくれるような竹は…こういうのやっている人たちでも無理だよな。無理だから落語になるんだけれど。
そのあと、BiJ Nightの会場へ行って、<ラッフル付きのPokenを手に入れた。
Pokenを使うシーンがこれからどのくらいあるか分からないけれども。iPadのa href="http://poken.jp/ja/news/business-in-japan-night/" target="_blank">当選、これはもっともっと低い確率であるから期待はしないが、くじは買わなきゃ当たらないしな。
人が密集してるし英語ばかりで落ち着けないので、また丸の内線に乗って、本郷三丁目。なんだか行ったり来たりだ。
前からちょっと気にしていた店を覗いてみようとしたが、様子が分からないため、先送りに。
別にチェックしてあった、「遊WAVE」に来たところ、貼り紙がされていて、4月23日限りで営業終了となっていた。カレーが名物というバー。
ともかく入ってみて、生ビイルから「盛若」ロック。突出しとつまみを食べた後、チーズ入りカレーというのを食べた。
冷たい雨の日には適当だったかもしれないが、これでまた帰るまでにしばらく歩かねばならないのがなんとも辛い。