一度は聴いておいた方がいいよ、というあやこさんのおすすめに従い、鈴本へ。昼の部を聴くのはさすがに休みでないと考えられない。
昼を食べてからバスで行って、13時半くらい。権太楼の途中から入った。
そのあと、係のお姉さんが誘導してくれて、右端だが最前列に座れた。

鈴本演芸場 2月下席 昼の部

柳家小菊 粋曲
古今亭志ん輔 「宮戸川」
林家しん平 漫談(フランス料理)
ロケット団 漫才
林家正蔵 「新聞記事」
(お仲入り)
すず風にゃん子・金魚 漫才
柳家さん喬 「そば清」
アサダ二世 奇術(パン時計)
川柳川柳 「ガーコン」

川柳師匠はノッてきて、いったん引っ込んでから「マラゲーニャ」もあったし、同じ美声を聴くでも前でよかった。いやー楽しかった。