今回の宿は、十三のホテルプラザオーサカ。
特に大きな考えがあってのことではないが、伊丹空港から近いのは便利だと感じた。駅から歩いて5分の、周囲がラブホテルばかりの区域だけれど、ここだけはちょっと違う様子。1階の宴会場では某政党の地域の集いが行われるので、受付に大勢たむろしていた。
すじてつさんはチェックインして荷物を置いたらすぐさまとって返して、梅田から堺筋本町へ。ここの地下鉄乗換えで若干まごまごしたけれど、Mile Junkie氏と無事落ち合い、「蔵朱」。
もうラウンジと機内で下地はできているので、お酒から。旭菊の綾花、綿屋、温めて日置桜山田八割。F氏はそんなに飲まないほうだけれど、常陸野ネストのホワイト、ベルギーのクワック。燗酒は一緒に。
太刀魚の造り、白子と舞茸、など美味。お通しの煮凝りも良かった。
錫の銚子が空になったところで、日本橋から難波へ移動。なんばこめじるしの「佐海屋」で串盛りをシェア。ここでは芋焼酎、ロックで。
さらにラーメンとの声もなかったわけではないが、今日のところはお開きに。
十三で飲み屋地帯をぐるぐる回ったが、雨も落ちてきたので外から見学のみ。
特に大きな考えがあってのことではないが、伊丹空港から近いのは便利だと感じた。駅から歩いて5分の、周囲がラブホテルばかりの区域だけれど、ここだけはちょっと違う様子。1階の宴会場では某政党の地域の集いが行われるので、受付に大勢たむろしていた。
すじてつさんはチェックインして荷物を置いたらすぐさまとって返して、梅田から堺筋本町へ。ここの地下鉄乗換えで若干まごまごしたけれど、Mile Junkie氏と無事落ち合い、「蔵朱」。
もうラウンジと機内で下地はできているので、お酒から。旭菊の綾花、綿屋、温めて日置桜山田八割。F氏はそんなに飲まないほうだけれど、常陸野ネストのホワイト、ベルギーのクワック。燗酒は一緒に。
太刀魚の造り、白子と舞茸、など美味。お通しの煮凝りも良かった。
錫の銚子が空になったところで、日本橋から難波へ移動。なんばこめじるしの「佐海屋」で串盛りをシェア。ここでは芋焼酎、ロックで。
さらにラーメンとの声もなかったわけではないが、今日のところはお開きに。
十三で飲み屋地帯をぐるぐる回ったが、雨も落ちてきたので外から見学のみ。