横須賀線で東京まで戻ってきて、有楽町で下車。
家主にぜったい観よと薦められていた映画があり、銀座へ出た。
O家で結構いただいてきたのではあるけれど、映画が終わってからではちょっと遅いような気がして、軽く食べられる程度のラーメンを探す。
で、たどり着いたのがこちら。

銀座で80年以上の歴史があるそうだ。
中華そば650円。

ごくシンプルな醤油ラーメン、東京らしい感じのもの。いまどきのラーメンからすると、物足りなくなるのかなぁ。まずくはないけれども醤油が強く感じられた。
具もシンプル。ナルト、ほうれん草はともかくとして、三角の薄い玉子焼きはあまり見ない。こういうのも東京標準だったのかしら!? メンマがなかなかうまい。
飲めそうなところではあるが、メニューを見るとつまみは安いというわけではない。
まあ銀座だし、雰囲気料も込みかな。
老舗つながりで「共楽」も一度行ってみたい。
家主にぜったい観よと薦められていた映画があり、銀座へ出た。
O家で結構いただいてきたのではあるけれど、映画が終わってからではちょっと遅いような気がして、軽く食べられる程度のラーメンを探す。
で、たどり着いたのがこちら。

銀座で80年以上の歴史があるそうだ。
中華そば650円。

ごくシンプルな醤油ラーメン、東京らしい感じのもの。いまどきのラーメンからすると、物足りなくなるのかなぁ。まずくはないけれども醤油が強く感じられた。
具もシンプル。ナルト、ほうれん草はともかくとして、三角の薄い玉子焼きはあまり見ない。こういうのも東京標準だったのかしら!? メンマがなかなかうまい。
飲めそうなところではあるが、メニューを見るとつまみは安いというわけではない。
まあ銀座だし、雰囲気料も込みかな。
老舗つながりで「共楽」も一度行ってみたい。