夕方思いがけない対応作業が入って、19時45分「玉椿」に到着。
ノヴェッロから2週間ぶりで、例によってあやこさんからのお声かけだが、M夫妻は小湊鐵道ブライダルトレイン以来で4カ月以上のごぶさた。
すでに1種類目の日本酒が空いていたので、次から合流。

キモカワ、じゃなくてカワハギ肝和えが好き。イカも艶やかなうまさ。
酒は黒龍の大吟醸「しずく」「九頭竜」、正雪「山影純悦」、秋鹿「へのへのもへじ」。

黒龍の大吟醸みたいのは滅多に飲まない(飲めない)けれど、うまくてキケンだなぁ。
山影純悦、ってどういう意味だべ、と思ったら、正雪の杜氏の名前だった→参照。
今日のメインは鶏鍋。
初めてだなと思ったのもそのはず、鍋は今シーズンからだそうで。

つみれと肉とが入って、スープ濃厚。
結構いい腹具合になったが、仕上げ蕎麦はパスして、「わび助」にスライド。
プーリア州(かかと)の固有品種Primitivoの、Primitivo di Manduria。

同じくプーリア州、コペルティーノのRocca dei Mori(ブドウはNegramaro+Montepulciano)、トレンティーノ=アルト・アディジェ(ふくらはぎの上のほう、オーストリアに隣接)のBolliniメルロー。

Primitivo di Manduria⇒Poggio le Volpi(⇒方言で“キツネの土地”)
Rocca dei Mori⇒Apollonio
Bollini
ノヴェッロから2週間ぶりで、例によってあやこさんからのお声かけだが、M夫妻は小湊鐵道ブライダルトレイン以来で4カ月以上のごぶさた。
すでに1種類目の日本酒が空いていたので、次から合流。

キモカワ、じゃなくてカワハギ肝和えが好き。イカも艶やかなうまさ。
酒は黒龍の大吟醸「しずく」「九頭竜」、正雪「山影純悦」、秋鹿「へのへのもへじ」。

黒龍の大吟醸みたいのは滅多に飲まない(飲めない)けれど、うまくてキケンだなぁ。
山影純悦、ってどういう意味だべ、と思ったら、正雪の杜氏の名前だった→参照。
今日のメインは鶏鍋。
初めてだなと思ったのもそのはず、鍋は今シーズンからだそうで。

つみれと肉とが入って、スープ濃厚。
結構いい腹具合になったが、仕上げ蕎麦はパスして、「わび助」にスライド。
プーリア州(かかと)の固有品種Primitivoの、Primitivo di Manduria。

同じくプーリア州、コペルティーノのRocca dei Mori(ブドウはNegramaro+Montepulciano)、トレンティーノ=アルト・アディジェ(ふくらはぎの上のほう、オーストリアに隣接)のBolliniメルロー。

Primitivo di Manduria⇒Poggio le Volpi(⇒方言で“キツネの土地”)
Rocca dei Mori⇒Apollonio
Bollini