ということで、1回休みの2カ月ぶりですよ。
ラーメンのあと、19時20分すぎに入場。
おや、テーブルが置かれていかにもカフェっぽい。
中国茶やホットサンドが好調の様子。
月刊少年ワサビ第9号
「子ほめ」
「コトブキ」三題噺:結婚式、カキの土手鍋、仮面ライダー
(中入り)
「味噌蔵」
「子ほめ」の八っつぁんは、どうにもヘンすぎてここまでくると嫌いになれない人物なのだが、何回聴いてもサゲの「半分」が解りづらい。誰がやってもそうなのかしら? 今回もそのサゲ。
三題噺、荒唐無稽路線が仮面ライダーシリーズにハマってなかなか力あり。仮面ライダーもバッタだから草食系なのかな。変身したらどうなる? すじてつさんは雑食系、強いていえば麺喰い系。
「味噌蔵」どがちゃがどがちゃが~w けち兵衛さんに子供ができる経緯のくだりが何ともいえない。うちの味噌蔵に火が回ったら、只では起きないから焼き味噌でも売るかねぇ。
来月の三題噺は、クリスマスプレゼント、インフルエンザ、こたつでみかん(不選出は、落語「宿屋の富」、冬の訪づれ)。季節感たっぷりのセットで予定調和を崩してほしい。
朝コートを着てきたのに、帰りにロッカーへ忘れてきた。
雨でなく助かるが、早足で家に戻って、「ブラタモリ」を観ながらビイル。とれたてホップなぞチョイスしてみた。
アキバの歴史の中で、駅から運河を介して舟で荷を運んだとか、戦後の須田町に並んだ露店が電気街の出発点だったとかの話がおもしろかった。万世の8階からのようだったが、旧万世橋駅ホームと中央線の眺め、味わってみたいものだ。
ラーメンのあと、19時20分すぎに入場。
おや、テーブルが置かれていかにもカフェっぽい。
中国茶やホットサンドが好調の様子。
月刊少年ワサビ第9号
「子ほめ」
「コトブキ」三題噺:結婚式、カキの土手鍋、仮面ライダー
(中入り)
「味噌蔵」
「子ほめ」の八っつぁんは、どうにもヘンすぎてここまでくると嫌いになれない人物なのだが、何回聴いてもサゲの「半分」が解りづらい。誰がやってもそうなのかしら? 今回もそのサゲ。
三題噺、荒唐無稽路線が仮面ライダーシリーズにハマってなかなか力あり。仮面ライダーもバッタだから草食系なのかな。変身したらどうなる? すじてつさんは雑食系、強いていえば麺喰い系。
「味噌蔵」どがちゃがどがちゃが~w けち兵衛さんに子供ができる経緯のくだりが何ともいえない。うちの味噌蔵に火が回ったら、只では起きないから焼き味噌でも売るかねぇ。
来月の三題噺は、クリスマスプレゼント、インフルエンザ、こたつでみかん(不選出は、落語「宿屋の富」、冬の訪づれ)。季節感たっぷりのセットで予定調和を崩してほしい。
朝コートを着てきたのに、帰りにロッカーへ忘れてきた。
雨でなく助かるが、早足で家に戻って、「ブラタモリ」を観ながらビイル。とれたてホップなぞチョイスしてみた。
アキバの歴史の中で、駅から運河を介して舟で荷を運んだとか、戦後の須田町に並んだ露店が電気街の出発点だったとかの話がおもしろかった。万世の8階からのようだったが、旧万世橋駅ホームと中央線の眺め、味わってみたいものだ。