根津からは渋谷経由である。
地下鉄から出てきたら、本格的に雨が降り出していた。
まず、「ベルギー幻想美術館」展を観る。
幻想美術というジャンル自体にはあまりピンと来なかったけれど、マグリットを間近にできたり、デルヴォーの来歴について知ったり、は面白かった。デルヴォーはオタク世界に親和性があるような気がした。アンソールも、ネット社会で活動していたらなどと想像する。
駅へ戻って、みどりの窓口は並んでいるし、トレン太手配なのでより人が少ない場所のほうが良かろうと2階のトラベランドへ回ってみる。果たして、ハイカウンターはあまり待たずに済んだ。
これで明日は本当に決行だ。

埼京線ホームへと走り、りんかい線直通で東京テレポートまで乗車。
東京カルチャーカルチャーには結局、開場に充分間に合った。

燗酒ナイト
“酔っぱライター”江口まゆみさんプロデュース。
ざやが声をかけてくれたので、一緒にチケットを買ってもらった。同級生のSさんと3人で、正面の一番近いところ(お酒から)に陣取る。
お酒が温まる前に出羽桜の微発泡で乾杯。
その他、南部美人、真澄、浦霞、神亀、磯自慢も。
それぞれ何種類か出ているので、蔵の数としてはこのくらいのボリュームのほうが、欲張って飲みすぎることなく都合がいい。
酒に合うつまみ、そしてやわらぎ水のお陰でちょうどいい仕上がり(自己判断)。
すじてつジャストライン-燗酒ナイト

19時と20時には蔵から来ている方と、江口さん、テリー植田氏とのトーク。ゆるゆる聴いていた。
すじてつジャストライン-燗酒ナイト トークその1

すじてつジャストライン-燗酒ナイト トークその2 すじてつジャストライン-燗酒ナイト トークその3