六月晦日で早くも半年終わり。
夏越の祓ということで、もう拝殿への門も閉ざされた時間だが、茅の輪をくぐってから手を合わせる。
肩に来た不調も信心からどうにかなるまいかとは思うが。
根津神社の茅の輪。

そういえば昼間は、打合せで訪れたビルに風鈴と鬼灯があった。
ロビーで風が通らないのに少し鳴っていると思ったら、扇風機で煽いでいた。
五月蠅くても厄介だし、何も音がしなくてもこれまた困ることだろう。

根津まで下りたから少し歩いて、「おばこ」をしばらくぶりで訪問。大体がこのところ飲みに行けなかったから、どこへ行っても久々となるのだが。
偶然現れた若い子のお陰でお母さんの唄が聴けた。長持唄は結婚式で聴いたことがある。
夏越の祓ということで、もう拝殿への門も閉ざされた時間だが、茅の輪をくぐってから手を合わせる。
肩に来た不調も信心からどうにかなるまいかとは思うが。
根津神社の茅の輪。

そういえば昼間は、打合せで訪れたビルに風鈴と鬼灯があった。
ロビーで風が通らないのに少し鳴っていると思ったら、扇風機で煽いでいた。
五月蠅くても厄介だし、何も音がしなくてもこれまた困ることだろう。

根津まで下りたから少し歩いて、「おばこ」をしばらくぶりで訪問。大体がこのところ飲みに行けなかったから、どこへ行っても久々となるのだが。
偶然現れた若い子のお陰でお母さんの唄が聴けた。長持唄は結婚式で聴いたことがある。