朝というには少し遅くなったが、京橋へ出て、フィルムセンターで「無声時代ソビエト映画ポスター展」、またも最終日。
常設の「映画遺産」を先に見る形となったが、これがまた結構おもしろかった。
そのまま高円寺、馬橋公園へ…。
写真バー「白&黒」のマスター、常連さんたちの会に混ぜていただいた。
〆張の「純」があったり、提げていった刈穂の蔵見学酒その他も飲んだのだが、時間もまだまだ早いということで、一部メンバーはガード下へ移動。
酒はボトルで、大人買いだ!
このあとまた豊盃に戻った。8人で3升はちょっと多かったかなぁ。
Tケシさんは途中で沈没。
常設の「映画遺産」を先に見る形となったが、これがまた結構おもしろかった。
そのまま高円寺、馬橋公園へ…。
写真バー「白&黒」のマスター、常連さんたちの会に混ぜていただいた。
〆張の「純」があったり、提げていった刈穂の蔵見学酒その他も飲んだのだが、時間もまだまだ早いということで、一部メンバーはガード下へ移動。
酒はボトルで、大人買いだ!
このあとまた豊盃に戻った。8人で3升はちょっと多かったかなぁ。
Tケシさんは途中で沈没。